Bonjour & Aloha ♪
「ヴィアレッジョのカーニバル」④からの続きです。
☆
大きな「山車」の作品を観て歩き廻り、観覧席の場所まで戻る事にしました。
ヴィアレッジョに着いてから、3時間以上も ず~っと歩き続けてクタクタ ★
↑ リゾート地の、この辺りには別荘、アパートが立ち並んでいます。
この時期、窓には殆どシャッターが閉まり・・・
バカンス時期の貸別荘、貸アパート?
ヨーロッパ人の夏のバカンスは 約1か月間あると聞きますが・・・。
その1か月間の収入は?
その1か月間、過ごす支出は?
それも殆どの人達が1か月間の休暇をとるとの事・・・?
日常生活に於いて流行の無い社会 ・・・ 何事にでも古い物を大切にする心持ち。
幼い頃から「自分自身で創り上げる」と言う、自然な基本的な教育・・・?
普通のアジア人(私も) とは 何かが違う事は確かです。(笑)
↑キノコ家族♪
やはり、お祭り・カーニバルには 「笑う事」=「楽しめる事」 が必要・・・?
日本での「儀式」と「お祭り」との関係とは・・・?
こんなに沢山の「山車」の制作過程を観てみたい♪
Oh ! とても小さな スカンク天使ちゃん を発見。
山車の上に子供達の姿が・・・
大人もスタンバイ ♪ ・・・ そろそろ始まるのかな?
観覧席近くに、何軒ものお店が並び・・・ ヴィアレッジョの縁日?
私は量り売りの、ナッツが沢山入ったキャンデーの板を1枚と
ポップコーンみたいな物を買い込みました。
イタリア語は無し! ジェスチャー・・・金額だけ英語で帰って来ます。
大きなキャンデーの板を、思いっきりかじる姿は・・・?
ホテルに帰ってからの「お楽しみ」にする事にしました。
観覧席は番号指定席、一番前の列でした。
↑ 後ろの席にちびっこ天使君登場 ♪
私達のメンバー、可愛い日本人のお姉様達に物を投げてアピール ♪
時々「子供って、本能的に遊んでくれそうな人が判るのかなぁ~」
って、思う事があります。
ちびっこ天使君は、可愛い日本人のお姉様達に遊んでもらい、ニコニコ ご満足。
カーニバル・パレードの会場に、続々と沢山の人達が集まり始めました。
☆
「ヴィアレッジョのカーニバル」⑥へ・・・つづく
Merci & Mahalo ♪ hanasaki