★茅ケ崎の海岸は地元のプライベートビーチ?

          (「一人旅滞在記」は、左のカテゴリーから御覧下さい)

 Bonjour & Aloha ♪

昨日は、1年ちょっと振りに茅ケ崎のyacht海岸へ行ってみました。

JR茅ケ崎駅から茅ケ崎の海岸までは「雄三通り」を歩きます。

「海岸まで、こんなに距離があったの?」と、感じる程に海岸へは行っていませんでした。

雄三通りの様子を見ると、閉店してしまった店舗もあり・・・

閑静な高級住宅地内での賃貸店舗の生き残りは、とても厳しそうです。

Img_05132_2
そして、海岸へと近付いて行くと、わき道から自転車のサイドにボードを乗せて

チョコチョコと流れ出て来る地元サーファー族。

長いボードの年配男子の殆どは、自転車の後ろのキャリーにボードを乗せ、引いています。

 

年齢など関係無く、サーファー族が交わす会話と笑顔。

これから荒波へと向かう、共通した「わくheart04わくheart04」感が伝わって来る♪cat

 

Img_05142_3
あれ? 土曜日だと言うのに、あまり人が居ない。(江ノ島方面)

Img_05552_2

「夏」なのに・・・オフ・シーズンと変わらない静けさ。(サザンビーチ方面)

Img_05332_2

お天気のせいもあるのかな?

風は無いのですが、海は少々荒れています。

右上に「えぼし岩」

サザンビーチオブジェと一緒に、茅ケ崎市の象徴となっています。 

Img_05172

新機種のコンパクトカメラでズーム・オン。

PCで画像を見ましたら、人影が写っていました。

これで「えぼし岩」の大きさが判りました。dog 

Img_05572

Img_05642_3 

Img_05602

目指す波へ向かう・・・

Img_05702

 ☆

Img_05872_2

本当に茅ケ崎の海岸は、広々としていて静かです。

Img_06142_2

江ノ島を遠くに眺めながら・・・波に乗る

湿度が低い時期には、富士山♪

Img_06212

小さい子供から大人まで、殆どの人達がボードに乗っています。

サザンビーチには、休憩等をする「海の家」が在りますが、この辺りには在りませんでした。

公共施設として、シャワーがありますが、現在は1ヵ所だけ。(?)

茅ケ崎の海岸は、まるでプライベートビーチ♪ 

Img_05902

海岸に打ち寄せられたゴミの中に「ムール貝」・・・?

過日、茅ケ崎ラスカの鮮魚店でムール貝を買って食べてみました。

確か、名古屋近くの漁港の物でしたが、イタリアの料理店の物と違うのです。 

Img_05962

こんな貝殻も発見!

・・・? 貝殻なのか?

何だか判らないので、採取! (カキ?)

Img_06282

Img_06342

Img_06372

季節や天候によって、「えぼし岩」(左上)への存在意識が段々と変わります。

もう、この海岸の風景から離れられない様な・・・気がします。

 ☆

映画も良いけれど、茅ケ崎海岸への お散歩も日課として続けなければ・・・bearing

一人旅に旅立つのには、そろそろ訓練が必要かな?

反省!bearing

☆ 

               Merci & Mahalo ♪cat    hanasaki