Bonjour & Aloha ♪ 「マティス美術館」からの続きです。
私達を乗せた専用大型バスは 海岸沿いを走り、小高い山を上がり始めました。
今回で、「鷹の巣村エズ」は3回目、こちらも好きな場所です。
中腹辺りに、駐車スペースがある所が
「フラゴナールの香水工場」だったと思います。
ツアーによって、こちらの香水工場に立ち寄り工場内を見学
お買い物をしてからエズに来ます。
「あ! あった、あった~♪ いつもの場所に、高級車」
・・・心の中でつぶやいて パチリ★
初めて来た時は、同じ場所に スポーツタイプの高級車が駐車。
素朴な風景の中に高級車
・・・フランスに「ボ~」っと、なるのは、これです! ☆・・・?
駐車場で集合。集合時刻が決められ、まずは一気に頂上(?) を目指して上ります。
↑ 何とも言えない素朴さが好き ♪
植物園(?) の入口の上に 猫ちゃん発見 !
頂上の植物園に入るのにはチケットが必要です。
この日はお天気が曇りで、海が綺麗に撮れなくて残念! ★
「鷹の巣村」って言う感じ、分かりますでしょうか?
この辺りになると、上る階段も急勾配になり
強い風が吹いたら、空中を飛んで真っ逆さま・・・
海にドボ~ンと、行きそう です★
以前は↑ 彫像がありませんでした。
景色を眺めながら、清々しい空気を吸って・・・
落ち着いたら、村を散策です♪
↑ こんなカフェで、ゆっくりお茶したいなぁ~♪
団体さんは無理!
せいぜいアイス、クレープを立ち食いする程度・・・★
売り物の商品よりも、店舗内装等の建物に興味あり! ☆
日本の家庭の照明は、白熱光が殆どだと思いますが・・・
間接照明の方が、情緒的で・・・
人間味がある暖かさを感じられ、精神的にも落ち着く気がします。
以前、来た時
赤いバラの花が入り込められたグラスを売っていたお店がありました。
今回、買うつもりで行ってみましたが、丁度お休みで・・・ガックリ★
「エズ」も、いつの日かフリーで、のんびり 訪れたい場所です。
↑ 教会の庭園。
以前、素朴な露天のお店で、ナッツ入りのヌガーを買いましたが・・・?
露天のお店がありませんでした。
その代り、綺麗で、お洒落な お店が増えていました。
私的には、ナッツ入りのヌガーを買いたかったです・・・ 残念★
☆
「イタリア~フランス・カーニバルの旅」・・・つづく
Merci & Mahalo ♪ hanasaki