★パリ、凱旋門からの眺望♪
イルミネーションの取り付け作業のようです・・・
昨年の今頃より、今回の方が観光客が多いです。
一人歩きをしていても、全く私は目立ちません。
シャンゼリゼ大通りから地下道への入り口は、こちらになります。
昨年は、凱旋門の向こう側、グランタメル大通りの地下道・出入り口から入りました。
チケット売り場に着いてみましたら、今回、グランタメル大通り口は閉鎖されていました。
昨年同様、チケット売り場の列に並び「パリ・ミュージアム・パス」を見せましたら
「行って良し」の合図をされました。
「凱旋門」では「装飾芸術美術館」の様に、パスとは別のチケットの発行が無く、列に並ばないで、
そのままチェックマンにパスを見せるだけで入れる様です。 (注意! 所によって方法が違う?)
殆ど列に並ばないで入れるはずです。
地下から、凱旋門の立つ地上へ上がりました。
そして、ドアー1枚分の大きさの入り口(上り専用入口)に入りのした。
いざ! 凱旋門の屋上を目指してGO~!
気合を入れて、 階段を上り始めました。
途中で1回休憩・・・★
屋上へ直行!
わぁ~♪やっぱり、晴れていると・・・気持ちがいい~♪
通りの先に、あの「サントーギュスタン教会」の屋根が見えます・・・
頭の中の地図がドンドン立体的、現実的に見えてきます。高い所に上って位置確認は大切!
・・・ モンマルトルの丘 ・・・
・・・ シャンゼリゼ大通り ・・・
「コンコルド広場のオベリスク」⇒「カルーゼル凱旋門」⇒「ルーブル美術館」へと一直線上・・・
今日は、「オベリスク」の後ろに「観覧車」が見えるはず・・・?
あ!・・・見えます! ♪ ( 見えない方は↑こちらの画像を、拡大して御覧下さい。)
「オベリスク」に重なり・・・タンポポの白い綿毛(?種子)の様に「観覧車」が見えます♪
「ルーブル美術館」も見えます。
「カルーゼル凱旋門」は小さいので・・・かすか・・・?
ぼんやり「モンパルナスタワー」
・・・ エッフェル塔 ・・・ なんだか、レントゲンの写真みたい (笑)
・・・ グランタルメ大通り ・・・
・・・ 煙 ・・・ 先は工業地帯 ・・・ 「モネの家」に行く時に、近くを通ります。
屋上は・・・ こんな感じ・・・♪
カップルは、なるべく高い位置、狭い足場に苦戦。
2人の世界に、風景を入れて撮りたい♪
帰りは、下り専用の出口、階段を下ります。
・・・ 追悼の炎 ・・・
「凱旋門」を改めて見ると、とても大きい! 高さも!・・・ 螺旋階段であそこまで上った☆スゴイ!
地下道へ戻ったら・・・チケット売り場に、すご~く長い列・・・ ちよっと前に来てラッキ~!♪
横断歩道を渡り・・・昨年、下車した「凱旋門」の真横にあるクレベール大通りの
「オープン・ツアー」バスのバス停で、乗車する事にしました。
(↑左「オープン・ツアー」のバス停、通りの先「凱旋門」)
昨年は、市バスと一緒でしたが・・・「オープン・ツアー」バス専用・バス停になっていました。
今回は、昨年よりも寒い!・・・画像を比べても、木々の
色具合が違います。
「カテゴリー」⇒「FRANCE パリ凱旋門」を開いて(比較) 御覧下さい・・・
Merci & Mahalo ♪ hanasaki