カテゴリ

« ★富士山 | メイン | ★クリスマス・パン »

2011年12月13日 (火)

★今日の茅ケ崎海岸サイクリング「富士山」

 Bonjour & Aloha ♪              (「一人旅滞在記」は左のカテゴリーから御覧下さい。)

毎朝のTV、江ノ島からの画像中継で「今日は富士山が綺麗に見えます。乾燥しているからでしょう。」

・・・え~sign01今まで富士山が見えなかったのは湿度のせいだったとは。

今日は午前中、茅ケ崎海岸までサイクリングする事にしました。

サイクリング、と言いましても、普通の後ろにカゴ付きのママさん使用の自転車です。

IMG_4167-3

ぅわ~sign01dog とても綺麗です。heart04

釣りをしている人達が多く・・・

道のりの途中、釣道具を持った若者と一緒になり、海岸へ入りました。

もう少し沖に近い岩場ブロックの方へ行って富士山を見る事にしました。

自転車を駐輪スペースに置いて、岩場ブロックを目指して砂浜を歩きます。

私に遅れを取っていた若者は、私を追い抜き、慣れた様に岩場へ向かって行った。bearing

IMG_4168-3

団体旅行? ( ↑ 逆光画像)

向こう側に見えるのが、海岸から沖へと突き出ている岩場ブロックです。

IMG_4169-3

小学生の遠足でした。

富士山をバックに、記念写真撮影。

「ハイsign01チ~ズnote」・・・? 今も変わらずチーズ?

「ウィスキー」は、未成年禁止?・・・cat

江ノ島→海岸・・・? 江ノ島水族館は?

年間パスポートを持っている私としては、子供達に是非、あのイルカショーも見て欲しいです。

IMG_4172-3

岩場ブロックに着きました。

周りに、こんなに沢山、山があったとは・・・

そう言えば、寒川に お住まいの旅友のAさんが「山登りも出来るから・・・」なんて話していました。

IMG_4177-3

周りを見渡したら・・・

記念撮影をしていた小学生の皆さんは自由行動。

・・・? ところで、暴風林の向こう・・・国道沿いにヨーロッパ風の建物・・・?

ちょっと気になります。

・・・こちらの建物調査は次回に・・・。

IMG_4196-3

海岸沿いを歩いていて、いつも気になっている事があります。

富士山が、距離が関係無く、大きく見えたり、小さく見えたりするのです・・・?

自転車に乗り、海岸沿いジョギング・サイクリングコースで、海を見ながらサイクリングを開始sign01heart04

IMG_4210-3

幼稚園、入園前の天使ちゃん達が、沢山遊んでいます。

御夫婦で、こんな風景の中での子育ても いいですね?note

ただ、現実問題として・・・「津波」です。

私自身、海岸から離れている所に住んでいる、と言いましても「相模川」が有る、と言う事が分った

訳ですから、当然、いざ! と言う時には水害が・・・bearing

IMG_4211-4

駐輪スペースもあります。

自動二輪は入れません。

IMG_4212-3

 ↑ こちらが海岸沿いのジョギング・サイクリングコース・ロードです。

江ノ島方行から、サザンビーチ方向を見たものです。

左側に海が見えます。

IMG_4213-3

砂浜の方で、騒々しい音を立てているので、覗いて見ると・・・

浜辺にはトラックのタイヤの跡。

IMG_4215-3

・・・?

こちら、砂浜が繋がっているのでは有りません。

砂が削り取られて、白くなっている途中部分から絶壁状態になっているのです。

もしかしましたら、津波対策(?) の工事かも知れません。

IMG_4219-3

ここで見る「富士山」は大きくて

その先へと進み・・・

IMG_4222-3

ここから見ると「富士山」が小さく見えるのです・・・?

地形的に、曲がりくねり、こちらの方が富士山から遠くなっているのでしょうか?

それにしても、大きさが違い過ぎます・・・?

角度? 空気の気圧レンズみたいな物でもあるのでしょうか?・・・cat

IMG_4227-3

帰り道・・・

門構え前に飾られました xmas ツリーnote

いつもは、下のパンジーだけが置かれています。

IMG_4240-3

スーパーで 小さなポインセチアを 母の為に・・・買いました。

               

                           Merci & Mahalo ♪cat       hanasaki

フォトアルバム
旅の始まりは計画から♪