★映画「アンナ・カレーニナ」・・・「愛」とは?
(「一人旅滞在記」は、左のカテゴリーから御覧下さい)
Bonjour & Aloha ♪
今日の映画は「アンナ・カレーニナ」
109シネマズ湘南、春休みなのでロビーには 団体の様に ちびっ子達が沢山いました。
さすが「アンナ・カレーニナ」を観るオマセな ちびっ子はいません。
こちらのシアター内は大人ばかりで、とても静かでした。
有名な作品ですが、数週間前に広告を見て「何だアンナ・カレニーナ?」と
心の中で呟き・・・
しかし、こんなに有名な作品なのに! 物語については何も知らないのです。
殆ど、恋愛に執着した物語には興味がありません。
「どうして恋愛に興味がないの?」って?
それは、本能の不思議な自然現象によって、心の自由が奪われるものだから?
この映画は、ある意味「警告」の様な気がします。
「恋」と「愛」・・・「恋心」と「愛情」
三角関係に見えるものとは?
夫は、夫としてアンナを見守る「愛」
結局、その様な見守る愛などは・・・?
貴族軍人将校のヴロンスキー
・・・ とても複雑な「愛」
キティにプロポーズをしたものの断られ・・・片思いで諦めていた青年。
アンナの登場で貴族軍人将校を取られてしまったキティ
・・・
ついに青年を振ったキティーが青年に振り向く
この2人には、大自然の中に包まれた、献身的な愛が見えた。
舞台型の演出
この演出場面になるとチョッと不自然なので、凡人な私は其の都度「え!?」と、思う。
最後はショック!★
嫉妬心が自分への「愛」と、考える人もいます。
果して、「愛」とは冷静さを失わさせてしまうものなのでしょうか?
「愛」=「信頼」
相手の幸せへの思いやり・・・?
・・・「愛」って、何んでしょう?
☆
その時代の環境によって、人間界の「愛」も変わる?
日常生活・生きる目標への価値観が同類だと
安心感のある生活の中で「愛」が育つ様な気がします。
?・・・ Merci & Mahalo ♪ hanasaki
☆基本は、美味しい物を食べられる生活 ・・・?