カテゴリ

« ★デルフトの街、絵画の風景を求めて少しだけ散策♪ | メイン | ★オランダ、デン・ハーグ「2回目のマウリッツハイス美術館」 »

2017年3月 2日 (木)

★オランダ「ロイヤル・デルフト工房で、お土産を購入♪」

 Bonjour & Aloha ♪

前項からの続きです。

フェルメールの風景絵画「デルフトの眺望」に描かれた現在の風景を見学

そして、再び、あの黒猫ニャンの居るアパートの前へと来ました。

3h6a56212

居ました♪ 居ましたheart04

3h6a56203

あれから飼い主をず~っと待っている様子です。

ツアコン君は再び挑戦するつもり・・・sign02

入る事が出来ても・・・私有地sign03

絶対に入ってはいけないのに

見えないバリアがある事を知らない?

普通、ツアー参加者がやりそうな事を注意する立場なのに bearing

これは、女性ばかりのツアーだから、彼はやっている・・・?

参加者に男性が居たら「フリー時間でもないのに、何だあいつ!★」と嫌がられる ! bearing

3h6a56232

当然、黒猫ニャンは逃げました!

カメラだけなら、いいニャン♪

ちょっと怖い顔 bearing

でも、可愛いよ~heart04 バイバイ ♪

3h6a56292

「ロイヤル・デルフト」の工房に戻って来ました

3h6a56322

日本に居た時は「大皿がいいかなぁ~」と、思っていたのに

3h6a56312

やっぱり

お飾りにするのではなく、普通に使える大きさを選ぶ事にしました。

3h6a56272

友人へのお土産は小物入れを・・・

3h6a56262

ケーキ皿の様な小さいお皿も良かった・・・後悔 bearing

3h6a55342

コーヒーカップも良いですが・・・なかったような・・・?

ロイヤル・デルフトの工房についての記事は

前々項 2017/02月27日・28日 「ロイヤル・デルフト工房見学①②」をご参照下さい。

お買い物を終えて、バスに乗り込み

次は「マウリッツハイス美術館」の在るハーグへ向かいます。

3h6a56422

オランダでは歩行者が肩身が狭い感じ bearing

交差点での横断方法は?

赤い道が「自転車・バイク専用道」

3h6a56472

デン・ハーグの街に入りました。

3h6a56492

3h6a56552

ビネンホフです ♪

3h6a56592

ビネンホフへの入口近くの鯖サンド・スタンド

お土産話に1度は食べてみたいです。

デン・ハーグの街も2回目

前回は「キンデルダイク」→「デン・バーク」

デン・バークの街のレストランでランチをしました。

そして、スタイリッシュな現地日本人女性ガイドさんも居ました。

 次項「デン・ハーグ・2回目マウリッツハイス美術館」へ

                           ・・・つづく cat

                Merci & Mahalo ♪   hanasaki

フォトアルバム
旅の始まりは計画から♪