★ゴッホ美術館にも行きましたが・・・?
前項「アムステルダムのレストランでランチ」からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪
中央駅の直ぐ近くのレストランでクレープのランチを済ませ
バスに乗り込み、午後からの日程の場所へと向かいます♪

・・・?
前回、来た時に無かった建物が在ります。(画像、右上)
船の先端様な・・・?
道路から建物の上層へと坂になって、上がって行きます・・・?
日本だったら、わざわざ苦労して上がる建物なんか建てる必要ない ! と、却下されのでは? ![]()
女性が営む観光馬車
カッコイイ![]()

アムステルダムのアパート群

ビールのハイネケン・ビル
ツアコン君の話では、無料でビールが飲めるとか・・・?

再びアムステルダム国立美術館まで戻って来ました。

公園の中には物凄い人、人、人・・・
クリスマス・シーズン使用のトナカイに乗って、お散歩♪

☆

ゴッホ美術館
アムステルダム国立美術館の直ぐ近くに在ります。

出口はこちら
入館後、各自、自由行動
このヒマワリのポスター前に午後4時集合 !

日本人女性ガイドさんが来てチケットを購入

手で触れて、絵の感触を知る・・・?

撮影可能な場所は、ここまで
ゴッホ美術館内、作品の撮影は禁止でした。

初めてのゴッホ美術館
ガイドを見ても館内の広さが分らず
随分早く鑑賞を終了
美術館のショップへと行きました。

日本語版の解説書 (右は、アムステルダム国立美術館の解説書)

ゴッホと言えば・・・「ジャガイモを食べる人々」1885年作品
☆
・・・あ![]()

ポテトチップス ![]()
美術館ショップにポテトチップス・・・ゴッホ美術館らしい ![]()
本当は、このポテトチップを皆のお土産にしたかったのですが
自分用の1袋だけを購入

あとは、ゴッホのチョコレート
☆
今回、「ゴッホ」の作品としては・・・
「ゴッホの森」の中に建つ「クラレー・ミュラー美術館」
「ゴッホ・デッサン展」の方が印象深く、感激しました♪
☆
次項「オランダ、子供を乗せる不思議な自転車」へ・・・つづく ![]()
Merci & Mahalo ♪ hanasaki

