★明治時代の横浜市中区絵地図
海外、旅の記事は左のカテゴリから選択、御覧下さい。
Bonjour & Aloha ♪
祖母は横浜市中区蓬莱町3丁目で生まれ育ったハーフ女子
色々と当時の事を知りたくて検索をしてみました。
資料館に明治時代当時の絵地図が保管されていましたので
現在のGoogleのデーターと絵地図とで見比べて見ました。
明治時代ではアチラコチラと川が流れ
オランダのアムステルダムと似ています♪
現在、Google では
①・・・横浜スタジアム
②・・・JR 関内駅
③・・・蓬莱町3丁目
明治時代の絵地図では
①・・・外国人遊行町・公園
②・・・川
③・・・蓬莱町3丁目
外国人遊行町・公園の近辺には
外国人住宅が多かった様です。
祖母もオランダ人の母と一緒に、ここで遊んでいたのでしょう。
ただの絵地図なのですが・・・思いは明治時代へとタイムスリップ♪
高台にフェリス女学院
Merci & Mahalo ♪ hanasaki