★ドイツ「ハイデルベルク」 ハイデルベルク城 ①/4
Bonjour & Aloha ♪
前項「ライン河クルーズ」からの続きです。
☆
「リューデスハイム」から「ザンクトゴア」までライン河クルーズ♪
ランチを済ませ、約2時間の移動で「ハイデルベルクの街」へと到着しました。
ハイデルベルクの街の丘に在る、ハイデルベルク城へと向かいます。
途中までバスで上がり
途中からは、画像内に見える階段と坂道を利用して登りました。
Bonjour & Aloha ♪
前項「ライン河クルーズ」からの続きです。
☆
「リューデスハイム」から「ザンクトゴア」までライン河クルーズ♪
ランチを済ませ、約2時間の移動で「ハイデルベルクの街」へと到着しました。
ハイデルベルクの街の丘に在る、ハイデルベルク城へと向かいます。
途中までバスで上がり
途中からは、画像内に見える階段と坂道を利用して登りました。
Bonjour & Aloha ♪
前項「ライン河クルーズ」③からの続きです。
ライン河クルーズの船着き場から駐車場まで歩いて来ました。
バスに乗り込んで、ランチを頂くレストランへ出発 !
Bonjour & Aloha ♪
前項「ライン河クルーズ」②からの続きです。
素敵な風景に、うっとり
Bonjour & Aloha ♪
前項「ライン河クルーズ」➀からの続きです。
こちらの古城は大きく・・・?
足場が組まれています・・・何をしているのでしょうか?
河岸沿いにキャンピングカー、テントが長く続いています。
ヨーロッパの人達のレジャーは、やる事が半端ではないですね?
Bonjour & Aloha ♪
前項「リューデスハイムの町を散策♪」からの続きです。
☆
ライン通りの洋酒屋さんで「洋酒ボンボンショコラ」を購入。
リューデスハイムの町の散策の後は「ライン河クルーズ」です♪
Bonjour & Aloha ♪
(ドイツ「ロマンチック街道」の続きは。次項になります)
☆
コーヒーが好きで、1日に数杯、飲みます。
色々なカップで飲み
カップによって、コーヒーの美味しさが違う事に気が付ました。
こちらの渋い陶器のコーヒーカップ
大切な人用にと、昔、ワンセットだけを購入。
使わないで、ず~っと奥にしまい、大切にしていたのですが
使ってみましたら
最高に、コーヒーを美味しくしてくれるのです
こちらが、作品の作者のサインです。
作者様、コーヒーを美味しくしてくれる
魔法のカップをありがとうございます
☆
Merci & Mahalo ♪ hanasaki
Bonjour & Aloha ♪
前項「リューデスハイムの町を散策♪」③の続きです。
リューデスハイムの町中の散策後
ライン河沿いのライン通りを散策。
Bonjour & Aloha ♪
前項「リューデスハイムの町を散策♪」②からの続きです。
☆
観光客中心のレストラン街から、地元の人達が暮らす町中に来ました。
教会が在りました。
Bonjour & Aloha ♪
前項「リューデスハイムを散策♪」➀からの続きです。
☆
ライン河沿いの通りから丘に向かい
路地の奥へと更に進みました。
・・・?
見た目、何処かで見慣れている様な・・・
Bonjour & Aloha ♪
前々項「フランクフルトの街を散策♪」からの続きです。
☆
フランクフルトで宿泊、午前9時頃に出発
ライン河沿いの町「リューデスハイム」に到着。
辺りは葡萄畑ばかり。
こちらでは「ワイン畑」と、言うそうです。
丘の上にケーブル・・・
ケーブルに乗って、のんびり風景も楽しみたい(是非とも個人旅行で
)
昔のロマンチック街道ツアーでは、町の散策等はありませんでした。
その当時、町の観光地化もされていなかったのかも知れません。
町の散策へと出発です♪