★サン・ルイ島・河岸を散策 ♪ ②/2
Bonjour & Aloha ♪ (前項からの続きです。)
バトー・ムッシュのクルーズ船。
川や海を見ると・・・何故か「ホッ」とします。
( 「バトー・ムッシュ・クルーズ」に関しては右「カテゴリー」の「FRANCEエッフェル塔まで歩くⅢ-②」を御覧下さい)
キエウィッチ記念館・・・?
・・・?・・・↑ 発見! ・・・ 夜、上の灯りが点されると、どの様な雰囲気になるのでしょう♪・・・?
こちらのレリーフの様子では、作家(?)が住んでいたのでしょうか・・・?
「 FELIX ARVERS 」と・・・ 名前らしき綴り・・・
そして・・・何かを表す 日付 「23 JUILLET 1806」・・・
*後日、検索してみました・・・フランスの有名な詩人・作家みたいです。
関連サイトが開けないので詳細は分かりませんが「23 July 1806 - 1850」とあります。
ここは、彼の生家だったのでしょうか? 私とお誕生日が同じです☆
門ドアーの上の彫刻がステキ・・・♪
こちらはホテルなのでしょうか・・・?
建物全面を撮ろうとしましたら・・・外国人の団体さんが来ました、私は狭い河岸歩道から
車道を歩く事に・・・ 車が来たり★ この時、先程の作家の詳細は分かりませんでしたが・・・
外国人の観光コースになっているので 、ここはきっと有名な通り!☆だと思いました♪
サン・ルイ島内にも、プチホテルが何軒かあります。
パリのフリー・パックツアーの中に、サン・ルイ島のプチホテルが組み込まれたものも
ありました。 どんな所にホテルがあるのか? 次回の為に下見をするのも楽しいです♪
河岸壁に、1人で壁画を描いている青年がいました・・・ 次回、来た時が楽しみ♪
何かを考えたあげく? の駐輪・・・? 駐輪する場所にも「環境」を求めたのでしょうか?
ワーゲンの一種? スーパーカーもいいですが、こんな感じの車も好きです♪
手が掛かりそうな古い車と出合えて、嬉し~い!!!☆
フランスのバイク人口はスゴイ ! バイクの種類もスゴイ!↑改造? バイク天国☆
サン・ルイ橋を渡り、シテ島へ・・・
何だか、凄~く! お腹が空いて、フラフラになってきました。
ノートルダム寺院の横にあるお店の店頭で、店員の女の子がクレープ等を観光客の女の子に、笑顔で、身ぶり手ぶりで勧めているのですが、結局、女の子は何も買わずに立ち去ってしまいました。
空振りに終わり、不機嫌そうに、ションボリしている店員の女の子。
「よし! ここで買おう!☆」
私は、屋台風のウィンドウの中を見て、バケット・ドックを買う事にしました。
冷たいままで来るのかと思ったていたら・・・レンジで温め、それからオーブンへ移動。
仕上げはパリッ! と、フランスパンのホットドックです。 (5ユーロ)
寒かったので、嬉しい温かさ・温もり
温かいバケット・サンドを抱きかかえ、病院の前を歩き、ノートルダム寺院の前の広場の周囲を見ると、腰掛けて食事をしている人々の姿・・・。
それを見て、プッツン!☆
「私も、た~べよっと~♪」歩き続け、疲れ果てていましたので、チュウチョ無し!(笑)
病院の壁が丁度良く、ペットボトルと小さな袋を置けるテーブルとなり・・・
温かくて・・・フランスパンなので、ちょっと固いですけれど、凄~く美味しかった~!
まだ温かいバケット・ドックの残り、3分の2程を抱きかかえて「オープン・ツアー」バスに乗車
2階に上がり、シテ島、ノートルダム寺院を後にしました。
☆
Merci & Mahalo ♪ hanasaki
*MAKOTO・Tさん・・・
車の画像「ワーゲンの一種?」に対して⇒「シトロエン」との、コメント・情報等を、ありがとうございます♪