★あの屋根の教会 !♪ パリ・一人旅滞在記 '07/10
Bonjour & Aloha ♪
以前、ブログ内「パリ・プラタンの屋上からの眺望」公開風景の中で
方向は正しかったのですが、分からない教会の屋根がありました。
あの目立つ教会です。
パリ、シャルル・ド・ゴール空港からホテルまでの車中で
「ここが、サントーギュスタン教会です」と係員が教えてくれました。
車窓から横を見ると、そこには年代を感じさせる古い教会が建っていました。
何処の道を通っているのか分かりません。
でも、その時「もしかして、プランタンの屋上から見た、あの屋根の教会かも知れない!☆・・・?」と直感。
地図を見るとオスマン大通りを真っ直ぐ行けば、位置的に、あの屋根らしい教会が在ります。
モノプリに寄った後に早速、確かめる為に教会のある方向へ向かいました。
( オスマン大通り↑オペラ座の裏)
オスマン大通りの左側歩道を真っ直ぐ歩き続けました。
赤信号でもフランス人が渡れば、私も一緒に渡ってしまう
(赤信号フランス人と一緒に渡れば怖くない? でも、ダメです)
歩道に有る地下鉄・排気口の上に毛布を引いて、ホームレスの男性が
アチラコチラと寝ている姿が目に付きます。
私も、ちょっと地下鉄の排気口の上を歩いてみました・・・暖かいです♪
排気口の上に、普通に立って温まっている人も居ました。
寒い時はなかなか、いい!☆かも?
ありました~!♪ 交通量の多い六つ又交差点に・・・
間違い無くプランタンから見た、あの屋根です。
サントーギュスタン教会
19世紀後半に建てられたそうです。
建築デザインが、他のノートルダム寺院等の教会とは違うので、とても目立ちます。
浅はかな私はこれで納得して戻る。
しかし、こちらが前? 馬に乗った銅像があったので・・・?
普通は正面の入り口の方が高く・・・鐘塔も正面にあります・・・?
え!?・・・来年また行って確認?・・・★ (笑)
プランタンの屋上だけが開放されているのかと思っていました。
(外壁がクリスマスのイルミネーション)
ふっと、ラファイエットの屋上を見上げたら・・・!?
ラファイエットの屋上も解放? ラファイエットの屋上にも人が居ます。
さて、どちらの「屋上からの眺め」が良いのでしょうか?・・・♪
☆
「パリ・一人旅滞在記'07/10」・・・つづく
Merci & Mahalo ♪ hanasaki
*今日、昨日のモノプリで紹介しましたアンチョビ(小鰯)バジル缶を試食しました。塩味無し、調味料は好みで・・・♪