★ 表参道を散策 ①/5
(「一人旅滞在記」は、左のカテゴリーから御覧下さい)
Bonjour & Aloha ♪
6日(木) 中学校が一緒で
偶然、幼教短大で同じクラスになった
親友、みっちゃん と一緒に表参道へ行く事になりました。
予定は午後12時
ハチ公口を出て右側の交番近くに集合です。
渋谷駅は出口が間違え易いので
事前に電話、ハガキでも念の為に連絡。
電話では「大丈夫♪ 大丈夫♪ 」と・・・?
私は11時15分に着き
少しばかりウィンドゥ・ショッピング♪
20分前に集合場所へ戻り、周りを見渡して見る。
その企業の感性が垣間見られてしまうかも知れません。(?)
12時5分
普通なら15分頃まで待ちますが
彼女が迷う確信があったので携帯で電話をした
・・・
みっちゃん「東横のれん街の出入り口に居るの~★」・・・?
携帯が無い頃でしたら
この日は出会う事も無く、無駄になってしまう
東横のれん街の出入り口へ行き、無事に合流。
みっちゃんが「ハチ公に会いたい」と言うので、ハチ公口の方へ廻って戻り
ハチ公に挨拶をして、青山へと向かって歩き出しました。
こどもの城・・・もう閉鎖されるそうです。
青山劇場も在りました・・・
マルチ映像の時代、仕事で訪れた事もあり、心タイムスリップ?
岡本太郎氏のオブジェは、この場に残されるのでしょうか?
随分、来ない間に
青山通りも、間口が狭く、より高いビルへと変貌していました。
随分 昔のタイル画作品・・・(週刊新潮の表紙画家・・・?)
このタイル画に突き当って、左が表参道♪
「あ! ビックリしたぁ~★」と、みっちゃんの声・・・?
店内に、頭が動く犬が居ました~♪
クリスマス時期のお散歩は、すご~く楽しいです♪
夜になると、どの様な感じのシャンデリアになるのでしょう?
そうそう、見学も良いのですが
ランチの時間なのでレストランを探す事となりました。
「路地裏に在る、レストランの改革をしよう♪」と、路地へと入って行きます。
・・・?
何だか古くて意味ありげな風貌の建物が現れました。
電柱、電線が景観を邪魔しています。
やはり、意味あり・・・?
ターナさんのギャラリー? 絵具のターナ?
建物の内装も気になります。
外壁のデザイン・・・
私も、自分の持家だったら絶対!外壁に絵を描きます!☆
季節に合わせて描き変えたい!
私達はランチの事など忘れて建物見学へ・・・
先へと進むと
どの様な建物との出会いがあるのかと、興味津々
☆
次項「表参道を散策」②へ・・・つづく
Merci & Mahalo ♪ hanasaki