★現地OPツアー「ヴァチカン美術館」へ行く ⑤/6 「最大の混雑 !」
Bonjour & Aloha ♪
前項、現地OPツアー「ヴァチカン美術館」へ行く④からの続きです。

いよいよ「ラファエロの間」に入りました。

大変、混雑しています。

☆

下は、人の頭だらけ・・・絵画が全面撮れません。

「アテネの学道」
中央「レオナルド・ダビンチ」と「アリストテレス」
・・・他、ラファエロ本人も描き込み。
全面、撮れそうで・・・?
人が居るので正面からは撮れません。

☆

☆

☆

本当に、下は、人の頭だらけなので、天井ばかりの画像になります。![]()
しかし、部屋中、絵画だらけで・・・
本当にユリウス2世は、この部屋で暮らしたのでしょうか?
ラファエッロは、全室を完成しないまま亡くなりました。
残りは弟子たちが完成させたそうです。

シャガールの作品コーナーです。

近代芸術家の作品コーナー。
日本人芸術家のコーナーもありました。
☆
この先で日本人ガイド、現地ガイドサポートと別れ、解散。
解散後に向かったのは
ミケランジェロが描いた天井画観賞の「しスティーナ礼拝堂」です。

「システィーナ礼拝堂」に入りましたら、物凄い人の量。(もう、数では無く、量!)
天井画の観賞どころではありません。
酸素不足にでもなりそうな・・・![]()
早く礼拝堂から脱出したくても、あまりの大量の人で進みません。
必死に隙間を見つけては素早く入り、出口へ向かって進みました。
(「システィーナ礼拝堂」は撮影禁止でしたので、放送されましたTV画面を使用)

やっと「システィーナ礼拝堂」出られたと思いましたら、まだまだ列が続きます。

美術館内で解散後、自由に館内を観賞できるのかと思っていました。
しかし、美術館内では、有る程度進むと戻る事が出来なくなるみたいです。
この日は、ヴァチカンで行事があるそうで、そちらの都合等もあり混雑したのかも知れません。
まだまだ、この先で再び困難が・・・![]()
☆
「えっ! サン・ピエトロ大聖堂?」⑥へ・・・つづく ![]()
Merci & Mahalo ♪ hanasaki

