カテゴリ

« ★へッヒンゲン「ホーエンツォレルン城」へ行く ③/4 「ちかみち?」 | メイン | ★へッヒンゲン~ゲンゲンバッハへ移動、車窓からの風景 »

2019年4月 1日 (月)

★へッヒンゲン「ホーエンツォレルン城」へ行く ④/4 お城のレストランでランチ♪

        (前項「ホーエンツォレルン城へ行く」③からの続きです)

 Bonjour & Aloha ♪

「地下道」を見学した後、外へ出て自由散策 ♪

3h6a3102_12

お城はホーエンツォレルン山の頂上に建てられていて

「散策」と言いましても・・・狭く

そして、不思議な事に

敷地内に宗派の違う教会が2棟、在り

そのうちの一棟の教会へ入る事にしました。

(ローマ支配時期があり、それで2つの宗派なのかも知れません・・・?)

3h6a3111_12

こじんまりした素朴な入り口

3h6a3105_12

3h6a3106_12

私は、こちらの素朴な小さな教会だけを見学

多分、もう一棟の教会の方はローマの主流宗派?

こちらよりも広く、立派なのでは?と・・・?

ただ、想像するだけで終了

3h6a3114_12

こちらが小さな教会の外観です

・・・?

教会先端に宣教師像が在り、その近くに人の姿

・・・?

お城の下の風景 ?

人が居なくなりましたので、行って見る事にしました

3h6a3118_12

11月12月の

小さなクリスマス・マーケットが、まだ、そのまま

3h6a3116_12

司祭様の像の先へと向かい・・・

3h6a3119_12

何も見えず、モノクロの世界

やはり、緑の生える季節だったら・・・と、虚しさが bearing 

散策、終了


3h6a3123_12

城内のレストラン前で集合

ランチタイム note

3h6a3126_12

3h6a3128_12

3h6a3130_12

デザートは、名物の「黒い森ケーキ」note

3h6a4071_12_2

ホーエンツォレルン城では

「クジャクの縫いぐるみ」

「王冠のネックレス」をお土産として購入しました。

ホーエンツォレルン城

ドイツ第2帝国の皇帝家、ホーエンツォレルン家発祥地で

現在のお城は、3代目

1819年フリード・ヴィルヘルム4世が再建を決意、1867年に完成

初代、1267年に建てられ、1423年に破壊される

2代目、1454年に建設開始

しかし、1634年ヴュルテンベルク軍により占領される

約1世紀にわたりローマ帝国のハプスブルク家のお城になる

オーストラリア継承戦争1744年~1745年

フランス軍によって、お城が占領される

戦後、ハプスブルク家の手に戻るが

城主が去り、1789年からは放置されて廃墟となっていたそうです

 次項「ゲンゲンバッハへの移動、車窓からの風景」へ・・・つづく cat

                Merci & Mahalo ♪  hanasaki

フォトアルバム
旅の始まりは計画から♪