カテゴリ

2007年9月20日 (木)

★ハワイへ出発! ①/11「 ハワイ・プリンス・ホテル・ワイキキからの眺望」

  Bonjour & Aloha ♪ 

いざ、ハワイへ出発です! 

今回は、成田空港発JO-072便、ビジネスクラスにしました。

出発までJALのサクラ・ラウンジを利用します。

各航空会社、季節や申し込み時期によって

ビジネスクラスの大幅な割引率があります。

旅行代理店のパンフレットを収集して、それを調査。

イベントの無い時は、お得な時期を選び、時々ビジネスクラスを利用します。

ANAのビジネスクラスは、中央に1人座席があり

一人旅の私には気を使わないで済みますし、機内食 (成田~ハワイ間) も好きです。 

 ☆

エコノミークラス利用時では、希望の座席を確保する為、出発時刻5・6時間前にチェックインします。

出発まで2~3時間程、仮眠室・シャワーを利用、のんびり過ごして食事をしっかり摂ります。 

旅行中は野菜不足になります

機内食の時に、物足りなさを感じますが、胃の中をサッパリさせくれます。 

ハワイのエコノミークラスでの往復時は「ベジタリアン・メニュー」を事前にリクエストをして満足☆

 ☆

JALのラウンジで、着替えをする為にレスト・ルームへ行きました。

レスト・ルームに入り中を見ると

鏡の前でお化粧直しをしている女性が一人だけ居ました。

個室が使用中なのか? と、私が迷っていると

鏡の前の彼女が振り返り

「あの~ぅ、誰も入って、いませ~ん~よぅ♪」と、声をかけてくれました。 

私は「ありがとうございます♪」 とお礼を言い

中に入り、着替えながら・・・?

何処かで見た事がある様な・・・?

とても綺麗な方で、ほっそり小柄、輝きがあり☆ 

そして、あの、ちょっと違う日本語の話方・・・!

まさしく!☆ 韓国人タレントのヨン・ソナさん・・・cat 

TVの中と変らない、親切で優しい方でした♪heart

「ユン・ソナさんの写真が無くて残念 !

レスト・ルーム内では写真は✕、 綺麗な方でした~heart04

私はラウンジに戻り「ボ~」っと、そんな事を思いながら↓ジュースとお水を飲む。

Img_0332_2

一人旅は淋しい様で・・・? 心の中はハワイに向かってルンheart04ルンheart04

続きを読む »

2007年9月19日 (水)

★ザ・イリカイ・ホテルからの眺望♪

        海外、旅の記事は左のカテゴリから御覧下さい。

 Bonjour & Aloha ♪

「ザ・イリカイ・ホテル」

今回は、デラックス・オーシャン・ビュー 

23階 (2329) からの眺望です。

バルコニーに出ると

ヨットハーバーが広がり

遠くに

マジックアイランド、アラモアナビーチ、公園が見えます。

Fh010031  

Fh020022

毎日

違う夕陽を見る為に

早くホテルへ戻りました。

Img_0497

「 喫煙場所 」

「プール」は

喫煙場所の前を通り、ヒルトン方向、左側に有ります。 

Img_0355

こちらがプールへの出入り口♪

そのままビーチへも行けます。

「ザ・イリカイ・ホテル」正面玄関、横の↓The Bus の停留所。    (ワイキキビーチ方面行き)

Img_0496

「ワイキキビーチ行き」バス停

ホテルの正面玄関、直ぐ横に在ります。

「ワイキキ・トロリー」の停留所は、ヒルトン方向に在ります。

ヒルトンの「工事車両・出入り口」の前を通り過ぎた辺りに有ります。

        Merci & Mahalo ♪  hanasaki

  注意!     (2007/09/17現在)

工事車両が停車している時、ワイキキ・トロリーは停留所に入って来れない為、通過して行きます。  

工事車両が停車している時は、ヒルトン・ホテルの停車場まで行かれる事をお勧め致します。 

2007年9月10日 (月)

ちょこっと・・・ 休憩 ・・・ 

 Bonjour & Aloha 

いつも御覧頂きまして、ありがとうございます。

これから「一人旅」の準備等を致します・・・ (旅支度・留守仕度)

Fh010036

時々、何も準備をしないでいて、そのまま海外へ行けるような錯覚を・・・危ない !★

荷物集配日の前夜に慌ててスーツケースに詰め込む事も、しばしば・・・

旅の予約等、何もかもが個人手配では大変な手間がかかります。

海外で、語学力の無い一人旅の私は、組織に対しては無力です・・・

何が起こるか分かりません、重要なポイントは、現地で力のある組織(会社)に任せます。

いつも「旅行会社」「航空会社」皆様方のサポートのお陰でスムーズに、安心して

現地での行動では警戒しながらも、自由に「一人旅」が続ける事ができます。

9月20日(木)頃まで「休憩」致します・・・ 

             Merci & Mahalo    hanasaki

2007年9月 9日 (日)

★Franceニースのカーニバル・花合戦 ⑤/5 (2005/02/12)

           前項「ニースのカーニバル」④からの続きです。

 Bonjour & Aloha ♪

やっと今日で、ブログ内「ニース・カーニバル」の最終日

このツアーは、日本を出発して10日間

「イタリア・ベニス・カーニバル」~「フランス・ニース・カーニバル」まで

その間バスで移動しながら「各地のカーニバル」を観て過ごすツアーです。

Fh030020

続きを読む »

2007年9月 8日 (土)

★Franceニースのカーニバル・花合戦 ④/5 (2005/02/12)

          前項「ニースのカーニバル」➂からの続きです。 

Bonjour & Aloha ♪

Fh020011

廻っている間中、彼女達はず~っと「ミモザの花」を投げ続けます・・・

続きを読む »

2007年9月 7日 (金)

★Franceニースのカーニバル・花合戦 ③/5 (2005/02/12)

           前項「花合戦パレード」②からの続きです。

 Bonjour & Aloha ♪

皆さんはパレードの中で

どの衣装を着て参加したい、と思いますか?!

Fh010020

日本の歌舞伎に似たメイク ♪

続きを読む »

2007年9月 6日 (木)

★Franceニースのカーニバル・花合戦 ②/5 (2005/02/12)

               前項「花合戦パレード」①からの続きです。

 Bonjour & Aloha ♪

観覧席は全指定席

前列に座っている人達が立ったり

写真が思うように撮れません、撮影を中断したり・・・★

パレードが2・3周したあたりで、前列の団体さんが退場

後列者の皆さん前列へ大移動 ♪  

Fh010002

続きを読む »

2007年9月 5日 (水)

★Franceニースのカーニバル・花合戦 ①/5 (2005/02/12)

 Bonjour & Aloha ♪

2005年2月

フランスの春を呼ぶお祭り

「ニース・カーニバル」は2月11日~2月27日に行われました。

午後から「ニース・カーニバル・花合戦パレード」

そして

夕方、暗くなってからは

「ニース・カーニバル・光のパレード」が行われました。    

Fh000007_1

会場の観覧席の裏にはピーチ

美しい、海が広がっていました♪

続きを読む »

2007年9月 4日 (火)

★パリ・モンマルトルの「プティ・トラン」 ②/2下り編  (2006/10月パリ・一人旅)  

           前項「プティ・トラン」上り編からの続きです。

 Bonjour & Aloha ♪

「サクレ・クール寺院」

「プティ・トラン」の停車は、上がり切って終点、寺院の左横に停車します。

 お天気がいいと、空の色がこんなに綺麗(2006/04撮影)

Fh010029_2

「プティ・トラン」は

この写真を撮影した場所(道)は通りません。

オープンツアーバス利用をして

歩いて「サクレ・クール寺院下」まで行く時

「ムーラン・ルージュ」の次ぎの停留所で下車すると良いです。

「モンマルトルの丘」は後日、別に掲載致します。

Fh040029_2

私は「プティ・トラン」の一番後ろの座席へと乗りました。

そして、後ろ向きで風景を見る事にしました☆

オジサンが料金を集金に来ますが

始めに買ったチケットを見せるだけでOK。

「モンマルトルの丘」の上から・・・ 出発 !

続きを読む »

2007年9月 3日 (月)

★パリ・モンマルトルの「プティ・トラン」 ①/2上り編  (2006/10月パリ・一人旅)           

 Bonjour & Aloha ♪

以前、団体旅行のツアーで来た時に

モンマルトルの丘で白い小さなトレインを見かけました。

1人で来た時には、トレイン乗って「モンマルトルの丘」を

一周して見たい、と思っていました。

今回、その「プティ・トラン」に乗ります。

宿泊しているホテルが

「サン・ラザール駅」と「オペラ・ガルニエ」の近くでしたので

停留所が近いオープンツアーバスを利用して行く事にしました。

        (オープンツアーバス2日間チケット29ユーロ) 

オープンバス「ムーラン・ルージュ前」で下車

Fh040021_1

「ムーラン・ルージュ」の周辺は、何となく雰囲気が・・・★

昨年4月ツアーで来た時

バスの車窓から見てSM用の衣装のお店?とか

実際、1人で降りて見ると

やはり

空気が~ちょっと違う・・・★ 

観光客は少し怖い気がする

でも

ここで「プティ・トラン」に乗らなくてはなりません。

続きを読む »

フォトアルバム
旅の始まりは計画から♪