★トロリーに乗って美術館へ、車窓からの風景♪ ①/3 「ふる里? ♥」
Bonjour & Aloha ♪
12年振りのホノルル
今回は「ホノルル美術館」へも行く事にしました。
☆
トロリーの始発場所
ロイヤル・ハワイアンセンターへ行くと
日本人の皆さんが、行き先のコースごとに並んでいました。

トロリーに乗り込み
「ホノルル美術館」前で降りるのに
丁度、良い端の席が空いていました ♪
出発 ![]()
Bonjour & Aloha ♪
12年振りのホノルル
今回は「ホノルル美術館」へも行く事にしました。
☆
トロリーの始発場所
ロイヤル・ハワイアンセンターへ行くと
日本人の皆さんが、行き先のコースごとに並んでいました。

トロリーに乗り込み
「ホノルル美術館」前で降りるのに
丁度、良い端の席が空いていました ♪
出発 ![]()
前々項「カラカウア通りを歩いて・・・」からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪
「ABCストアDELI」へ向かって
カラカウア通りを散策しながら
ロイヤル・ハワイアンセンターの中を抜け、レワーズ通りに出ました

昔の米国保養地的なハワイの素朴さが消え・・・
寂しさも感じますが
レワーズ通りも、スッカリ変身、観光地美化しました ♪
☆
ワイキキ近辺から
ざっと見て来た感じでは
伝統的ハワイアン魂の感じる
絵画専門のギャラリーを見かける事ができませんでした ![]()
「ホノルル1人旅滞在記」の続きは、次項になります。
Bonjour & Aloha ♪
我が家の野葡萄の房は
主柱近くの新しく伸び始めた 'つる' に、集中して実り
それからは 'つる' が伸び放題になります。
3日前、伸びた野葡萄の ' つる ' の先を切っていましたら
・・・![]()
バサッ! バサッ! と、薄黄色した野葡萄の花が・・・?
ビックリ
2期作 ?

本日の我が家の野葡萄の、房、粒の大きさです♪
この位置はカラスにとって、とても嬉しく
きっと、毎日、楽しみに見ていると思います ![]()
☆
第1期作は4月から実り、7月上旬に収穫
第2期作は7月上旬に実り・・・? 秋に収穫 ?
肥料をあげ続けて、'つる'を切り
ある状態にすると・・・![]()
2期作になるのかも知れません・・・? ![]()
☆
Merci & Mahalo ♪ hanasaki
小泉進次郎さん、滝川クリステルさん
ご結婚 おめでとうございます!![]()
Bonjour & Aloha ♪
現在、何処のホテルでも、1階にABCストアが入っています
お惣菜が充実しているABCストアが在る、との事で
行ってみる事にしました![]()

ホテルを出発![]()
前項「イオラニ宮殿内の見学♪」④からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪
カラカウア王の部屋を見学

お隣の部屋は ?
前項「イオラニ宮殿の見学♪」③からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪
カラカウア王の部屋

宮殿を建設しましたカラカウア王は
ハワイ王国 (1795年~1893年) ハワイ王朝7代目
☆
今回の見学は、宮殿専門ガイドさん無し、OPツアー内での一部分の短時間見学
資料が少なくてスミマセン ![]()
前項「イオラニ宮殿内の見学♪」②からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪
エレベーターに乗り、上の階へ・・・
リリカウラニ女王、又はカピオラ二王妃の部屋・・・?

ヨーロッパの古城、宮殿とは違い
イオラニ宮殿の部屋からは
温かさを感じます ![]()
前項「イオラニ宮殿内の見学」①からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪
「イオラニ宮殿」1階

王座の間
Bonjour & Aloha ♪
「カメハメハ大王像」の向かいに「イオラニ宮殿」
ずっ~と、以前から宮殿には興味を持っていました ♪

イオラニ宮殿のシンボルマーク
Bonjour & Aloha ♪
タンタラスの丘、モアナルア・ガーデン、ワイマナロ・ベイ・ビーチ
マカプウ展望台、ハナウマ湾と廻り
ダウンタウン近くのホノルルの街中へと戻って来ました

残るは、今回の目的「イオラニ宮殿」の見学だけとなりました。
その前に「カメハメハ大王像」にご挨拶 ♪