★へッヒンゲン「ホーエンツォレルン城」へ行く ④/4 お城のレストランでランチ♪
(前項「ホーエンツォレルン城へ行く」③からの続きです)
Bonjour & Aloha ♪
「地下道」を見学した後、外へ出て自由散策 ♪
お城はホーエンツォレルン山の頂上に建てられていて
「散策」と言いましても・・・狭く
そして、不思議な事に
敷地内に宗派の違う教会が2棟、在り
そのうちの一棟の教会へ入る事にしました。
(ローマ支配時期があり、それで2つの宗派なのかも知れません・・・?)
(前項「ホーエンツォレルン城へ行く」③からの続きです)
Bonjour & Aloha ♪
「地下道」を見学した後、外へ出て自由散策 ♪
お城はホーエンツォレルン山の頂上に建てられていて
「散策」と言いましても・・・狭く
そして、不思議な事に
敷地内に宗派の違う教会が2棟、在り
そのうちの一棟の教会へ入る事にしました。
(ローマ支配時期があり、それで2つの宗派なのかも知れません・・・?)
(前項「ホーエンツォレルン城」へ行く②からの続きです)
Bonjour & Aloha ♪
旅では、昔の在るがままの風景を楽しみたいのですが
残念ながら
ドイツの古城は、観光地化されてしまい
この様な案内板が置かれてしまっています
(前項「ホーエンツォレルン城」へ行く①からの続きです)
Bonjour & Aloha ♪
ここで小型バスを降り
更に上へと歩きます
(前項「宿泊地シュトットガルトのホテルで朝食」からの続きです)
Bonjour & Aloha ♪
ドイツ・シュトットガルトのホテルで美味しい朝食を済ませ
午前8時45分にホテルを出発
☆
(前項「シュトットガルトのレストランでディナー」からの続きです)
Bonjour & Aloha ♪
前日、暗い街中に到着
シュトットガルトには高層ビルが無く
しかし、近代的な街である事を感じました。
☆
「美しい小さな村巡り」
ここは「村巡り」途中の、ただ、宿泊するだけの地
ツアーの
ランチ・ディナーは、レストランで何が出て来るのか・・・?
ホテルのダイニングはノーマルに
美味しいパン等が色々と揃っている
ホテルで頂く朝食は、いつでも「ホッ」と、させてくれます
朝、起きて外を見ると・・・雪景色
何とな~く嫌な予感
(前項「ハイデルベルクを少しだけ散策♪」からの続きです)
Bonjour & Aloha ♪
ハイデルベルクの旧市街を出発してから約2時間半後
陽は落ちて、すっかり暗くなり
宿泊地のドイツ・シュトットガルトの街に到着しました。
バスは大通りで停車
バスから降り
横断歩道を渡り、街中へと入っていきました。
(前項「ドイツ・ハイデルベルクを少しだけ散策♪」③からの続きです)
Bonjour & Aloha ♪
ツアコンさんのガイドの後、各自、自由散策になりました。
お目当てのチョコレート屋さんが冬休み
以前もそうでしたが
ここには、これと、言う特別なお土産は見当たりません
友人が、何とな~く怪しげな雑貨屋さんへ・・・
後に続いて入って行きました。
(前項「ハイデルベルクを少しだけ散策♪」②からの続きです)
Bonjour & Aloha ♪
ネッカー川から路地裏を歩いて
小さな教会の前へと来ました・・・
・・・
(前項「ハイデルベルクを少しだけ散策♪」①からの続きです)
Bonjour & Aloha ♪
ランチを済ませ
ハイデルベルクの旧市街まで歩いて来ました。
丘の上に「ハイデルベルク城」
☆
過去、ハイデルベルク城へは2回訪れました
初回は、何処も修復されず、何もない廃墟状態のままで
2回目には、立派な資料館が建ち
お城が少しだけ修復され
ワイン大樽の見学
ワインカフェみたいな所が出来たり
お城のテラスで旧市街・ネッカー川の風景を眺める事が出来ました。
☆
今回は、お城の見学はありません
見学希望者は、自由散策の時間を利用して行く事になります。
(「ベネルクス3国ドイツ・フランス村巡り」前項からの続きです)
注2016/11月21日~12月06日「ハイデルベルク城、街を散策♪」
の記事の方がお勧めです、 御参考にされて下さい。右下アーカイブ
Bonjour & Aliha ♪
ミッヒェルシュタットから約1時間
車窓から見る風景に川・・・ネッカー川が見えて来ました。
☆