★南イタリア、レッチェ、旧市街を散策♪ ③/8 「San't・イレーネ教会」
Bonjour & Aloha ♪
前項「レッチェ、旧市街を散策♪」②からの続きです。

大聖堂の広場から細い路地裏の道を進むと
San't イレーネ教会の前に出ました。
(サンティレーネ教会・・・又は、サン? サント? サンタ?・イレーネ教会)
ポリスカーが止まっています・・・?
Bonjour & Aloha ♪
前項「レッチェ、旧市街を散策♪」②からの続きです。

大聖堂の広場から細い路地裏の道を進むと
San't イレーネ教会の前に出ました。
(サンティレーネ教会・・・又は、サン? サント? サンタ?・イレーネ教会)
ポリスカーが止まっています・・・?
Bonjour & Aloha ♪
前項「レッチェ、旧市街を散策♪」①からの続きです。

サンタ・マリア・アッスンタ大聖堂前まで来ました。
ポリスの姿ばかり
大聖堂で何が・・・?
大聖堂の中へは入れそうもありません。
Bonjour & Aloha ♪
昨日はイタリアに着いて、直ぐにアルベロベッロを散策。
今朝、先ず「レッチェ」に向って、アルベロベッロを出発 !

アルベロベッロの近郊では
やはり、とんがり屋根の家屋、納屋?がチラホラ見られます。
Bonjour & Aloha ♪
アルベロベッロ、とんがり屋根トゥルッリ集落を散策♪
帰り道、スーパーに立ち寄り・・・

ホテルに戻る頃、辺りはスッカリ暗くなっていました。
初めてのディナーは、ホテルで頂きました♪
前項「とんがり屋根の町を散策♪」③からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪
お土産を買い込んで
集合場所近くのカフェでコーヒーを飲む事にしました♪

イタリアはタバコの規制が厳しく無く
歩きタバコもOK・・・![]()
でも、アルベロベッロの町の道は綺麗で
吸い殻は落ちていません♪
前項「とんがり屋根の町を散策♪」②からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪

お店の前で、可愛い女の子が
変身赤ずきんちゃん人形を持ってセールス♪
前項「とんがり屋根の町を散策♪」①からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪

「サン・アントニオ教会」
教会も、とんがり屋根♪
下の大通りから上がりきると、ここで「トゥルッリ集落」は終わりです。
Bonjour & Aloha ♪
今回のツアーは、安さもあって年末に急遽、申込み、参加してしまい
安さはトルコ航空利用、今までとは違い、座席にも難がありました。
最後尾の座席の騒がしさ・・・![]()
隣の座席には、少々日本語を話すウガンダ人女性が話しかけて来る
「私の日本人旦那さん、家が火事になり行方不明。お母さんガンで死んだから帰る。
ビザが切れてしまたからウガンダへ帰る。日本に戻って、旦那さんを探したい
ビザを取りたいので、貴方の住所を教えて下さい」・・・![]()
危険
何だかんだと話しかけて来て、眠る時間も無くイスタンブールに到着。
☆
イスタンブールで乗り換え、イタリア、ナポリへ
そして、大型バスに乗り込みイタリア、アルベロベッロへ移動。
☆
アルベロベッロのホテルにチェックイン
荷物を置いて、直ぐに散策へ出発 ! (何となく、2日間、眠っていない様な気分)

ホテルを出て歩き始めると
始めに飛び込んで来たのが
元気なチャウチャウのちびっこ君 ♪
激しく動き回るのでピントが合わない ![]()
レンズに向かって
ボコボコ飛び込んで(当たって)来ました♪
Bonjour & Aloha ♪
今日、甥から苺が届きました。
旅行中で留守だったら悲惨な事になっていたなぁ~★と、思いながら開けると
・・・![]()

ビックリ![]()
画像では伝わりませんが
自分では買えそうもない
大きな苺![]()
栃木いちご「スカイベリー」(株)前田牧場
前田牧場さん、牛の絵柄も付いているので
牛の牧場と苺栽培を手掛けているのでしょうか?
(1/29日・スーパーのチラシに「スカイベリー」出ていました。大きさは?)
☆
実は、昨年のクリスマス用にと「鎌倉ハム」のネット、オンラインショップで注文
「御迷惑をお掛け致しました」と、「鎌倉ハム、グリル・セット」送ったのですが
送った先の方が商品を受け取り、包装、商品内の保冷パック等も取り除いた後
その方が、何を思ったのでしょうか
箱の中へハム類等を入れ戻し、宅配業社へ返しました。
これには宅配業社の方も鎌倉ハムの方も困まり、問題を抱えてしまった様です。
普通でしたら、「すみません、受け取れません」と
開けないで、そのままの状態で返す。
一度、受け取り、開けてしまったら
梱包をやり直して、料金を支払い
又は、相手に連絡をして、受け取り人支払いにして相手へ返す。
商品を開けてしまった状態では、宅配業社側も送り主に返す事が出来ません。
☆
鎌倉ハムさんが困りはてた様子で・・・私の所に電話が来ました。
「写真も撮ってあります」と・・・
私としては、そんな事で業社の皆様を悩ませてしまい、本当に申し訳なく思い
「直ぐに甥の家族へ送りますので、配達用紙も入れて送って下さい」
と、お願い致しました。
鎌倉ハムの梱包も保冷パックも無くバラバラになっているグリルセットが
届くと、玄関先で待って頂き、直ぐ冷蔵扱いで甥へと送りました。
☆
この苺は
そんな「鎌倉ハム、グリル・セット」を受け取った
甥夫婦からの「美味しい物を見つけたよ」とのプレゼント。
ちょっとおかしな梱包だったと思いますが
その理由等、何も話していません。
食べて美味しかったら、何かが伝わるものですね?
![]()
☆
Merci & Mahalo ♪ hanasaki
Bonjour & Aloha ♪
一昨日「南イタリアの村巡り」から戻りました![]()

今回のお土産です♪
殆ど食料品