2009年、第11回 国際バラとガーデニングショウ ①/2
(「ニューヨーク・1日観光」の続きは、3頁後になります。)
Bonjour & Aloha ♪
昨日、西武球場(埼玉県所沢) で開催されています
「国際バラとガーデニングショウ」へ行って来ました。
家族には、午前11時、ちょっと早い昼食をテーブルの上に準備 OK♪
行ってきま~す!♪
池袋駅には11時20分頃に着き
西武線・切符自動販売機の横にある、切符販売所に入り
ローズエクスプレス(臨時)の往復切符を購入。
往路・午前11時45分発(午前12時27分着)
復路・午後3時20分発 (片道 710円)
昼食は、直ぐ向かい側にある「EXCELSIOR CAFFE」で
「イタリアン野菜のマリネ」のサンドと「ロイヤルミルクティー」
そして・チョコを購入。
エクセルシオール・カフェ HP・・・ http://www.excelsiorcaffe.com/
温めて頂いたので、車内で食べても、とても美味しかったです!☆ 至福のひと時
西武球場に着き
またまた、いつもの様に、入口は観覧席から下りて行きます。
あのグラウンドに、今回は どの様なお庭があるのか?
わくわく
して来ます。
あまり「バラのコンテスト」には興味がありませんが
コンテスト優勝者へ授与される品物・・・?
優勝の証 「金のバラ」1輪 ・・・ 素敵ですね?☆
・・・? 玄関です。
辺りを見回すと、玄関ばかり・・・?
↑ 準優秀賞・タイトル 「和のかたち」
今回のガーデニングは
玄関前の「フロント・ガーデニング」コンテストだったみたいです。
・・・? なんとなく、アフリカン♪?
↑ 準優秀賞 ・タイトル「~緑が続きますように~ シェルターBAR」
↑ タイトル「EVER GREEN」
↑ 準優秀賞・タイトル「Acolor of Piece of Mind」
今回は、いつものバラと違う感じがします。
特別な品種が揃っていて、色彩か繊細で、ヨーロッパ絵画の中のバラ・・・?
今まで、アレンジされていない脇役のバラの方へと
重点的に目が行く事がありませんでした。
でも、今回、脇役のバラの方が凄くて・・・私の中では「主役」でした。
普段、お散歩していて、時々、可愛い野草のお花を見つけたりすると
嬉しくなります。
子供の頃、野草だから摘んでも構わない、と自宅に持ち帰った事があった。
小さなカップに、可愛く生けて・・・???
暫くすると、何故かお花がヨレヨレに、そのうち、ダラリ~・・・★
思えば、野草のお花は、何日も雨が降らなくても元気に頑張って咲き続けている
野草は、太陽の光が無ければ生きて行けない、いつの日か、その事に気が付いた。
↑ こんな看板を見ていたら・・・
「これ買って行こ~う♪ 200円!200円!」と、若者達の会話が聞こえた。
え!? 何を買っているの? と見ると・・・
↑ こちらのハンドブック・・・ 私もつられて買ってしまいました。
男子が、バラやガーデニングに興味をもつって、貴公子的でいいかも?
行きのローズエクスプレス車内での会話を聞いていると
何となく、家族交えてのお見合いイベント、と している方達も
いらっしゃるみたいですよ~♪
男子の趣味が「バラ」・・・?
ちょっとキザだと思われるかな?
でも、「ガーデニング」だと、優しさを感じられて高得点! ・・・?
ハンドブックを ↑ よくよく見ると、バラのカタログ
最後のページ、通販で締めくくり
でも、とても素敵なバラばかり。
今回、もしかしましたら、こちらの会社(英国)の協力で
いつもとは ちょっと違う「バラの世界」が楽しめているのかも?♪ 知れません。
次項「国際バラとガーデニングショウ」・・・つづく
Merci & Mahalo ♪ hanasaki
「第11回 国際バラとガーデニングショウ」は、明日18日(月)まで開催です。
「ニューヨーク・一人旅滞在記」だいぶ遅れて申し訳ありません。