★現地OPツアー・ニューヨーク・1日観光 ③/14 チェルシーマーケット2
Bonjour & Aloha ♪
前項、「OPツアー1日観光②チェルシーマーケット1」からの続きです。
☆
日本の店舗と違って、内装を気にしない店舗が続き、飽きて来た頃に・・・?
再び、店舗とはギャップのあるアートな壁が現れ・・・気分が上昇☆
先にも面白そうな物が見える♪
これが、ニューヨーク・アート・・・だと思った。(?)
元々、ブルー系が好きなので ↑ お気に入りの場所になりました。
時間が (
) 狂っている時計★
直ぐには直さない
これも、ニューヨークの現実なんだ、と思った。(?)
通路の、無駄な明かりは必要無し?
日本だと、閉店時間が来てしまい、最後のお客様として
裏口を案内されながら歩いている様な感じにさせられる
そんな明るさと、静けさ。(?)
午前中なので、まだ、お買い物をする人が少ないのかな?
小柄なサンタさん、ちびっ子達に合わせたサイズ?
またまた、急に現れる「アートの世界」
・・・? エレベーターのドアーみたいです。
・・・! ☆
何となく、分かって来た様な気がします。
この「アート」は、このビルの「内装アート」なんですね♪?
日本とは逆・・・?
日本は、店舗の入るビルの内装はシンプル。
ビルの中に入る店舗の内装に、其々の個性を持たせる。
あっ! 通路が狭くなりました。
そろそろ終点?
このビルのオーナーは凄い! ☆ ( ビル? アパート? )
店舗の家賃とかの利益は、どうでもいいのかも知れません・・・?
アメリカ人の大富豪のプライド・心意気・・・?
私は、ここまで歩いて来て、最後に それを感じた。
ビルの中から、通りへ出たら、ドライバー・ガイドさんが待っていた。
「ここがチェルシーですね~・・・」と、ドライバー・ガイドさん。
平静な顔で 「あぁ、ここがチェルシーマーケットですかぁ~♪」
と、言ったものの・・・
それを入る前に、早く言って欲しかったぁ~! ★と、心の中で叫んだ。
「魔女の絵」とは、ガイドブックに載っていた
「ファットウイッチ・ベーカリー」の事だったのです。
そこで「ブラウ二―」を買いたかったのに~! ★
残念・無念、悔いの残る・・・?
でも、チェルシーマーケットのビルが、こんなに素敵なアートで
内装されている、とは知りませんでしたので、感激しました。
常に、富の象徴は、芸術へと向けられる? (考え過ぎ? )
OPツアー「ニューヨーク1日観光④」へ・・・つづく
Merci & Mahalo ♪ hanasaki