★2回目の「アムステルダム国立美術館」 ④/4
前項、➂からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪

「夜警」1642年
レンプラント画
前項、➂からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪

「夜警」1642年
レンプラント画
Bonjour & Aloha ♪
前項②からの続きです。

レンブラントの絵画が続きます♪
Bonjour & Aloha ♪
前項①からの続きです。
☆
解説書より
アムステルダム国立美術館には
800年を超えるオランダの芸術と歴史が、80の部屋に展示されている。
本館自体は200年以上前に建てられ
アムステルダム国立美術館の建物や庭園自体も芸術作品になっている。
2003年、スペイン建築家アントニオ・クリス、アントニオ・オルティスが
以前の建物に復元した。

大広間
モザイクの床貼り、ステンドグラスの窓
Bonjour & Aloha ♪
オランダ滞在、最後の日
アムステルダムだけの日程です。
「国立美術館」→「ゴッホ美術館」→「アンネフランクの家」
「アンネの日記」の舞台がアムステルダムだとは、すっかり忘れていました ![]()

国立美術館に着きました
あまり人が居ない・・・?
日曜日の朝だから ♪
少人数の観光客だけです。
Bonjour & Aloha ♪

デパートで貯めた1年間のポイントをデパ地下の食料品等に交換します♪
今日のお弁当の中には?
野菜のピクルス etc・・・
焼き鳥風味の鶏肉 etc・・・
〆は、小さな桜餅 ![]()
☆
数年間、放っておいて貯まったポイントも見直し
サービス、期限が切れない前にグリルパンや電気圧力釜に交換
意外と馬鹿になりません。
☆
Merci & Aloha ♪
hanasaki
Bonjour & Aloha ♪

春だと言うのに
どうも華やかさが無い草餅君
桜の花の塩漬け・・・美味しい![]()
☆
Merci & Mahalo ♪
hanasaki
Bonjour & Aloha ♪

ツアー滞在記事の作成続き・・・
オランダでは街中での自由散策が無く、記事を作成していても・・・![]()
☆
やはり、 静かな村巡り
そして、地元の猫ちゃん達が
心を癒やしてくれます![]()

外は 春
と、言っても、桜はまだです ![]()
Merci & Mahalo ♪
hanasaki
3/27(月) 朝、TVで・・・成田空港が雪景色、-2℃
ビックリ
格安旅行代理「てるみくらぶ」破産記者会見![]()
若い頃、フリー・ハワイで2回ほど利用しました。
日程表、出発案内が出発3日前に届き(通常1週間前)
代理店空港カウンターチェックインが出発時刻ギリギリのオープン
あの頃、「ギリギリ」が落ち着けず、危ないと感じてやめました ![]()
Bonjour & Aloha ♪
オッテルローとユトレヒトの日程を終え
アムステルダムの宿泊ホテルに帰って来ました。

今夜は宿泊ホテルのダイニングでディナー
・・・?
しかし、まだ準備が出来ていない様です。
Bonjour & Aloha ♪
前項「ユトレヒト」④/5からの続きです。
☆
今回のツアーは「小さな町巡り」ではなく「オランダ芸術物語」
ですから、殆ど美術館巡り
街中の1人での自由散策行動時間が無いので、ちょっとストレスを感じます

プルーナさん行きつけのスイーツ・ショップから
川沿いの道を歩るきながら、次はミッフィー信号へと向かいました♪
Bonjour & Aloha ♪
前項③からの続きです。
☆
「ユトレヒト教会」の中を素早く見学
外に出てから教会の中庭を散策 ♪

「ドム塔」の時計が午後5時26分
辺りは、もう暗くなりました。