★ローマ・オープンバス・車窓からの風景♪⑤/5 コロッセオ~V・エマヌエーレ2世記念堂付近
Bonjour & Aloha ♪
以前、昔の映画の「ローマの休日」を観ても
別にローマには興味がありませんでした。
「コロッセオ」にしても興味は無く・・・
でも、今回、初めてローマに来まして
「コロッセオ付近」には奥深いものを感じました。

オープンバスに乗り
「コロッセオ」から「ビィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂」までの道路では
現代的な普通の建物も在りました。
Bonjour & Aloha ♪
以前、昔の映画の「ローマの休日」を観ても
別にローマには興味がありませんでした。
「コロッセオ」にしても興味は無く・・・
でも、今回、初めてローマに来まして
「コロッセオ付近」には奥深いものを感じました。

オープンバスに乗り
「コロッセオ」から「ビィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂」までの道路では
現代的な普通の建物も在りました。
Bonjour & Aloha ♪

古代ローマの遺跡「フォロ・ロマーノ」の一部分が観られる道路を通り抜け
街中の風景へと戻りました。
Bonjour & Aloha ♪
「サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂」の次へ向かうのは「コロッセオ」です。
しかし、昨日とは廻るルートが違います・・・?

その日の状況によって運行されるルートが変更されるみたいです。
今回、私が利用している観光循環バス(オープンバス・ホップオン・ホップオフ)
「City Sightseeng Roma」のルートマップを見ると
今日のルートが基本になっています。
Bonjour & Aloha ♪
「共和国広場」の次は
「サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂」へ向かって走ります。

今日はバスの先頭に、可愛らしいカメラレディがいらっしゃいます。
私は、座席前に誰も居ない様に
階段出入り口の後ろの、左側座席を確保しました。
Bonjour & Aloha ♪
ローマに着いてから2日目。
今日の午前中、本当は現地OPツアーの参加予定でした。
前日、現地オフィスに電話を入れましたら
参加者が私1人だけでガイドが男性との事でしたので、キャンセルをしました。
キャンセルをして正解だった様な、今日は晴天なり~!![]()

テルミニ 駅近くの道路。
何となく、雰囲気の良い通りには、お洒落なホテルが在りそうな気がします。? ![]()
Bonjour & Aloha ♪

ヴェネツィア広場を通り過ぎ
次の⑥の「ヴァチカン」に向かって進みます。
Bonjour & Aloha ♪

コレッセオを後にして出発!
Bonjour & Aloha ♪

「ローマ博物館前」の停留所で少しの時間、オープン・バスが来るのを待つ。
☆
バスが来て「前から並んでいる順番です!」と係員が言っているのに
後から来たイタリア人の団体が聞かずに割り込みドンドン入り込んで行った。
私は、その割り込みに「負けないぞ~!」と、心にして頑張って
バスに乗り込みました♪
前から待っている人達が、私の後からも付いて来ているのですから
私が頑張らなくては!![]()
☆この時、私は思いました。
同じヨーロッパの人でも、フランスやスペインの人達とは違う。
イタリアはエジプトと交流が深かったから
エジプト人気質に似ている所があるのでは?と・・・?
Bonjour & Aloha ♪
ローマに着いてから一夜が明けました。
昨夜、雨が降っていましたので、曇っています。
ガイド本を見たら「10月から雨季に入る」だなんて記載がありました。
折りたたみの傘も持ち、一応、晴れた場合のサンバイザーも用意。
とにかく1日目は「オープンバス、ポップ・オン ホップ・オフ」に乗って
ローマの様子を観ます。
日本出発前、HPで「巡回ルート、乗車場所・金額」がハッキリ分かる
会社のバスを利用する事にしました。
☆
午前9時発。
乗車場所 (①停留所) は、テルミニ駅を正面に向かい
左側出入り口に面している通りにあります。
テルミニ駅を出て、左方向に進んで行くとあります。

こちらの画像は、テルミニ駅を正面にして向い、左側に在る出入り口です。
(エスカレーターを下りて直ぐ右側に「スーパー」が在ります)
☆
「オープンバス、ホップ・オン ホップ・オフ」は4社(5社?)ありますが
多分、世界中の人達がネットで調べ
1番分かりやすいバスを選んで利用しているのだと思います。
ですから、観光客は当然そのバスに集中します。
私はHPを見て、分かり易かった
「CitySightseeing Roma」の循環観光バスを利用する事にしました。
☆
午前9時15分前頃に停留所へ行くと
ホロ屋根付きバスの前に「チケット引換券」を売る女性が居ました。
先に、この「チケット引換券」を買います
私は3日間券(72H€32)を買いました。
バスに乗り、その券を入口の女性に見せて
レシート式チケット、ルートマップと、ガイド・イヤーホーンを受け取ります。
Bonjour & Aloha ♪
送迎・日本人女性ガイドとも無事に合流する事が出来
送迎ローマ人ドライバーの車に乗り、ホテルへと向かいました。
☆
ホテルは、テルミニ駅に近く
〇〇S社のデスクがあるとの事で「ホテル・メディテーラネオ」に決めました。
〇〇S社のHPでオンライン予約をしました。

空港からタクシーに乗り、暫くして雨が降り始め
ホテルに着いた時にはザーザー降りでした。
チェックイン時に〇〇S社の画面から印刷しました予約・契約書とパスポートを提示。
日本人女性ガイドがチェックインをサポート
何故かクレジットカードの提示は不要との事。
「不要」とは初めての事で、逆に不安に感じてしまいました。
今まで、いつもホテルへのチェックイン時には
必要不必要関係なく提示していました。
☆
滞在中、国際電話が掛らないので「クレジットカード番号が必要ですか?」と、
フロントへ聞きに行きましたが、やはり「必要ありません」との返答・・・?
☆
フロントから日本語で書かれた「ホテルの案内書」のコピーを受け取り、部屋へと向かう。