★茅ケ崎の「湘南祭」
bonjour & Aloha ♪
今日、昨日から茅ケ崎のサザンビーチで「湘南祭」が行われていましたので
行ってみました。
先ず始めに「アロハマーケット」へ行きましたが・・・
ここが又、物凄く混雑していました。
もう、入口から小田原城へ行った時と同じ状態です。
色々と「アロハ」な雑貨等を見たかったのですけれど・・・奥へと進めません。
人だらけの中にテントの屋根が見えるだけ。
奥へと入って行く勇気無し!★(泣)
仕方がないので、サザンビーチへと向かいました。
bonjour & Aloha ♪
今日、昨日から茅ケ崎のサザンビーチで「湘南祭」が行われていましたので
行ってみました。
先ず始めに「アロハマーケット」へ行きましたが・・・
ここが又、物凄く混雑していました。
もう、入口から小田原城へ行った時と同じ状態です。
色々と「アロハ」な雑貨等を見たかったのですけれど・・・奥へと進めません。
人だらけの中にテントの屋根が見えるだけ。
奥へと入って行く勇気無し!★(泣)
仕方がないので、サザンビーチへと向かいました。
(「一人旅滞在記」は、左のカテゴリーから御覧下さい。)
Bonjour & Aloha ♪
今日は、109シネマズ湘南で 初めてIMAX3D映像を見て来ました。
上映が午前10時10分からだと思い込み
ギリギリなので懸命に駅から走りました。
前もってネットで予約をしていましたので
予約チケット販売機でチケットを受け取り・・・?
記載されている上映開始時間を見ると・・・
10時20分「助かったぁ~☆」
良かった、良かった♪
アイスコーヒーを買う事も出来ました。![]()
109シネマズ湘南HP・・・http://109cinemas.net/shonan/
座席は、なるべく、自分の視野に画面全体が丁度納まる様な座席にする。
私は、映画に凝っていた時期がありました。
東京の麻布台に住んでいました頃、休日になると有楽町と渋谷の映画館を
転々としながら、1日中、映画三昧で過ごしていました。
その頃は、まだ、現在の様な入れ替え制では無く・・・
ある日、小学生の男の子が おにぎり持参で、同じ映画を何回も見ているのです
その様子を見て、なるほど!☆と、思いました。
字幕スーパーでもあり、全体を把握するには最低2回は見ないといけません。(?)
私も あんぱんを持って行きました。
( 注意! 現在は、持ち込み禁止! 映画館の物はOKです)
前売り券を買っておいて
自分にとって一番良い席を確保する為に早く行き、開場を待ちました。
Bonjour & Aloha ♪
今日は水曜日、109シネマズ湘南ではレディース・デー。
女性は1、000円で映画を観る事が出来ます。
早速、ネットで座席を予約。
今日は何のトラブルも無く、1回で予約OK !★
のんびり、辻堂駅まで行きました。
お隣の駅なので、気持ちが楽です。
テラスモール湘南・4階の「109シネマズ湘南」は、辻堂駅から直ぐです。♪
bonjour & Aloha ♪
小田原城で お花見②~の続きです。
☆
日曜日の小田原城周辺は、物凄く混雑していまして
「のんびり お花見!★」 どころではありません。
小田原駅から ず~っと食事もせず、休める所も無く歩き続け
・・・疲れ果てています。
可愛らしい、お洒落な雑貨屋さん。
子供も大人も お店の中へと誘われてしまいそうです。
招き・ベァーさん達❤
Bonjour & Aloha ♪
・・・小田原城へお花見①からの続きです。
☆
遠くに見える橋の上も、人でいっぱいです。
もう、人だらけで お花見どころではありません。
まるで 橋の色に合わせた様な自転車。![]()
「こっちから行こう!♪」と、叔母が向かって行った先は・・・?
Bonjour & Aloha ♪
(「一人旅滞在記」は、左のカテゴリーから御覧下さい。)
先月、相模原に住んでいる叔母と藤沢で会った時に
「次は お花見に小田原城へ行きましょう」と、別れました。
TVでも、小田原城の お花見の様子がニュースで流れ始め
そろそろかなぁ~、と思いつつ・・・
金曜日になり・・・土曜日になり・・・?
叔母から電話が来なければ、9日・月曜日に1人で行くつもりでした。
☆
そして・・・8日(日)午前8時半頃
「今日、小田原駅に12時に集合!」と、電話が来ました。
小田原駅に集合後
小田原城まで行く道のりで、温かい おまんじゅうを食べながら歩き。
それは それで、とても美味しかったのですが・・・★
初めての小田原城散策・・・思いのほか とても疲れました。
Bonjour & Aloha ♪
(「一人旅滞在記」は、左のカテゴリーから御覧下さい。)
昨日、3D映画「ヒューゴの不思議な発明」を観て来ました。
地元の茅ケ崎の映画館、お隣の辻堂の映画館でも「ヒューゴの不思議な発明」を上映していますが、3Dでも何かが違う・・・? (3Dメガネの種類が違うだけなのでしょうか?)
それで、「ヒューゴ」は横浜の「109シネマズ」で観る事にしました。
水曜日に行く予定でしたが、お天気が悪いとの予報。
急遽、火曜日に変更、そして早速、映画館のHPでチケットをネットで予約購入。
109シネマズ横浜MM・・・http://www.109cinemas.net/mm/
丁度、割引の日に当たり、通常より安くなりました・・・ラッキー!★
109シネマズ横浜MM へは初めて行きます。
横浜駅から7分と 記載されてします・・・でも迷って遅れたら大変です。
横浜駅から一駅ですけれど、みなとみらい線を利用しました。
(「一人旅滞在記」は、左のカテゴリーから御覧下さい。)
Bonjour & Aloha &
過日、渋谷Bunkamuraのエレベーター前のモニター画面で見かけました
「フラメンコ・フラメンコ」映像。
その映画「フラメンコ・フラメンコ」を再び
「フェルメールからのラブレター展」を観たメンバーと一緒に見る事になりました。
「フラメンコ」とは?
今までの環境の中で知っているフラメンコでしか、想像が出来ません。
さぞかし情熱的なドキュメントな感じなのかなぁ~?と、思うだけです。
Bonjour & Aloha ♪
(「一人旅滞在記」は、左のカテゴリーから御覧下さい。)
「フェルメールからのラブレター展」~前の記事からの・・・つづき
私達はランチを済ませた後、再びB1階へ直行。
フランス・パリで有名なレストランがBunkamura店として出店しているそうです。
私は、一人旅で よくパリへ行きます
でも、歩き廻る事だけで殆どカフェ等には入りません。
フランス語も英語も話せず・・・?
英語は、旅で必要な事柄だけは どうにか片言でも相手に伝わる様になりました。
しかし、フランス語は挨拶程度で全く駄目です。
・・・?!、 過去の少人数ツアーに参加していました頃
片言のフランス語で「1人でカフェで お茶を飲んでいたの~」と話していた人が居ました。
何回もパリへ行っている私です
いつか、フランス語にも挑戦しなくてはいけませんね? ![]()
(「一人旅滞在記」は、左のカテゴリーから御覧下さい。)
Bonjour & Aloha ♪
3階へ上がり、騒がしい通りとは反対方向へ出ると、誰も居ない静かな裏通り。
その通りに面して、Bunkamura3階北口に
イタリアンランチを頂けるバー「イ・パ二ー二」がありました。
(H25/7月現在、「イ・パ二ー二」は、「松濤」に変わっています)
ザ・ミュージアムのチケットを見せると
サラダバー等が付きましたランチが1,000円です!☆