カテゴリ

2016年5月28日 (土)

★「コロッセオ」入って直ぐに出る・? ④/ 4 (現地OP)

 Bonjour & Aloha ♪

前項「トレヴィの泉とカフェでブレイク♪③」からの続きです。

「現地OPツアー・充実ローマ半日ツアー」

今回の参加者は、私1人でしたので廻る順番を変更。

最後が「コロッセオ」と、なりました。

ここでイタリア人ドライバーさんともお別れ

車内でお礼を言い、チップを手渡しました。

長年、チップには失敗しています。

今回は、ホテルへチェックイン時、ポーターの事をスッカリ忘れていて

コインが手元に無く・・・5ユーロweep

今でもホテル内のチップには、失敗ばかりです。

3h6a32122

アンジェラさんが「フォロ・ロマーノ」の入口へチケットを受け取りに行きました。

「フォロ・ロマーノ」の入口は、この他に2か所在ります。

続きを読む »

2016年5月27日 (金)

★「トレヴィの泉」とカフェでブレイク ③/ 4 (現地OP)

 Bonjour & Aloha ♪

前項「ナボーナ広場とパンテオン」②からの続きです。

3h6a31952

「トレヴィの泉」

コインの収集作業中。

それにしても本当に観光客が少ない・・・?

続きを読む »

2016年5月26日 (木)

★ナボーナ広場とパンテオン ②/4 (現地OP)

 Bonjour & Aloha ♪

今回のガイドとドライバーはイタリア人でした。

テロのお陰で日本人観光客が減ってしまい

日本語ガイドの仕事も減り、困っているそうです。

ガイド業界では「これからは日本語よりも中国語!」と、言うことで

中国語の習得者が多くなっているそうです。

3h6a31602

「ナボーナ広場」・・・元々は競技場だった場所。

 

続きを読む »

2016年5月25日 (水)

★たった1人、イタリア人ガイドの現地OPツアー♪①/4

 Bonjour & Aloha ♪

ローマ滞在中は、毎日、宝物探しの様に目的地へと向かい、歩き廻っていました。

宝物探しは面白いです♪

3h6a30792

この日は「みゅう」で予約をしました、現地OPツアー「充実のローマ半日観光・コロッセオ入場」に参加。

午前8時「共和国広場」に集合。

外は、まだ薄暗く

ホテルを午前7時15分頃に出発!

続きを読む »

2016年5月24日 (火)

★ローマ、サンタンジェロ城へ行く♪ ④/4

 Bonjour & Aloha ♪

前項「サンタンジェロ城♪」③からの続きです。

3h6a30182

小学生の課外授業。

ワイワイ、ザワザワ子供達が上がって来ました。

何処の国でも観光客に興味を持つのは男の子です。

ニコニコしながら近づいて来ますが、何も言わず恥ずかしそうにしていました♪

続きを読む »

2016年5月23日 (月)

★ローマ、サンタンジェロ城へ行く♪ ③/4

 Bonjour & Aloha ♪

前項「サンタンジェロ城♪」②からの続きです。

3h6a29672

やっぱり高い所はいいですheart04

ある時、友人と住まいの話になりました。

友人は「住むのなら、一軒家の方がいい」と、言い。

私はマンション派。(高い所好き)

部屋の窓からは大空が見え、丘の緑が見え、夜になると街の明かりが広がる。

それに、暑い夏には

窓からは誰にも見られる事が無いので

お風呂上り、スッポンポンで部屋の中を歩ける。

ここで軍配が上がったかと思いきや・・・

友人「それじゃあ、地震の時は? 一軒家だと直ぐ外に出られる」

津波時の洪水、地震の事、富士山の噴火時の想定。

色々考えて現在の住まいに決めたのですが。

う~ん、こればかりは運に任せるしかありません。cat

続きを読む »

2016年5月22日 (日)

★ローマ、サンタンジェロ城へ行く♪ ②/4

 Bonjour & Aloha ♪

前項「テルミニ駅からサンタンジェロ城へ」①からの続きです。

3h6a29382

あまり地球に興味が無い人達にとって「世界遺産」の建物等は

「気持ち悪い」との一言で終わってしまいます。

そこで「2,000年前の建物」と、話すと「ぇえ~!☆」と、ビックリする。

そりゃ~そうです、私自身だって、そうだったのですから♪ cat

2,000年前、前後の建物がゴロゴロ街中に在るのがローマsign03

続きを読む »

2016年5月21日 (土)

★ローマ、テルミニ駅からサンタンジェロ城へ行く♪ ①/4

 Bonjour & Aloha ♪

3h6a35893

テルミニ駅構内で食事を済ませ、午後からは「サンタンジェロ城」へ行く計画。

駅前のバスターミナルで40番バスに乗ります。

                  ! Google mapで道路上のバス停マークをクリック

           停車するバスの番号が出ると思います、御参照下さい。 

バスを待っていると、青年がイタリア語でバスの事を尋ねに来ました。

そう言えば、テルミニ駅構内のスーパーで買い物を済ませてバスに乗った時

おばあさんが向かいに座っている青年の足元を足で突っつき、青年が立ち上り

買い物袋を持っている私に「座って」と、合図をして来ました。

私は3つ目の停留所で降りるので座りませんでした。

そしたら、イタリア人女性が「私が座ってもいい?」と、いう感じで(イタリア語)

来ましたので「どうぞ」と・・・女性はおばあさんの お話相手を始めました。

「イタリア人のママは強い」と、言いますが、青年の足を突っつくとは~(笑)

イタリア語が話せないのに、おばあさんの お話相手だって無理★

40番バスは正しい位置に来るとは限りません。

段々とバスを待つ人が多くなり、人が動いた方向へ私も直ぐに行きました。

凄く混んでいてバスのカードを器械に通せませんでした。

しかし、観光客ばかりだと言うのに、カードを通す人はいません。

・・・? ローマの不思議

続きを読む »

2016年5月13日 (金)

★ティベリーナ島から散策・テルミニ駅へ④/4

 Bonjour & Aloha ♪

3h6a28792_2

バス停を通り過ぎて、「ローマ市庁舎、カピトリーニ美術館」への階段の前を通り過ぎると・・・

続きを読む »

2016年5月12日 (木)

★ティベリーナ島からの散策 ♪ ③/4

 Bonjour & Aloha ♪

前項「初めてのティベリーナ島を散策♪」②からの続きです。

3h6a28592

心の中では「早く休める所へ行きたい」と、思いながら、

「ティベリー島」を後にしてバス停の在る大通りへと向かいました。

続きを読む »

フォトアルバム
旅の始まりは計画から♪