★浅草の「からくり時計」♪
9/21(日)「谷中」からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪
「谷中」から台東区循環バス「東西めぐりん」に乗り
「雷門」を過ぎた辺りで降りました。
「水上バス乗り場」も直ぐ見えたので、「お台場」まで行けますし
思ったよりも「浅草」は観光的に便利みたいです♪
サッポロビールのモニュメント・・・↑
ただの道路なのかと思っていましたが「橋」なのでした★
9/21(日)「谷中」からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪
「谷中」から台東区循環バス「東西めぐりん」に乗り
「雷門」を過ぎた辺りで降りました。
「水上バス乗り場」も直ぐ見えたので、「お台場」まで行けますし
思ったよりも「浅草」は観光的に便利みたいです♪
サッポロビールのモニュメント・・・↑
ただの道路なのかと思っていましたが「橋」なのでした★
Bonjour & Aloha ♪
昨日、お彼岸入りで、また谷中へ行って来ました。
☆
どうして私が行かなくちゃ行けないのぉ~?
・・・ 心の中でブツブツ ★ ![]()
御褒美に、今日は何を食べようかなぁ~? なぁ~んて
本当は喜んでいたりして。![]()
出発間際になって
「台東区 循環バス めぐりんに乗って 浅草へ行ってみよう!」と、決めた。
急遽、ネットでコース確認・・・?
ブログに(画像)出すなら丁寧に書き込みをすれば良かった~★![]()
お寺へ行って・・・
住職さんの奥方様に「帰り寄って下さいね~♪」と、言われたけれど
めぐりんのバス停へ直行!
バス停に、粋な御年輩御夫婦がいらっしゃいました。
話をしていて、お子さんが私と同年代・・・現在のお住まいは浅草。
我が家の先祖は神田・・・
やっぱり、この界隈のお寺さんの檀家は生粋の江戸っ子か多いのかな?
お寺の中に江戸時代風の屋号での古いお墓があるんです。
「尾張屋」
それを見る度に銭形平次を思い出し、テーマ曲♪ が流れ始める・・・?
('05/02/11金) 「マントンのレモン祭り」からの続きです。
Bonjour & Aloha ♪
イタリア ~ フランス 「カーニバルを巡る10日間の旅」 の最後がニースでした。
ニースでは3泊。
「ニースのカーニバル」の前にニース周辺を見学
「マティス美術館」「鷹の巣エズ」と「モナコ」と日程が組まれています。
「マティス美術館」は丘にあります。
シミエ地区の丘にある、とても広い公園の中を歩いて行く・・・
木に登ってお喋りしている風景に・・・ほの♪ ぼの♪
穏やかな空気・・・ ![]()
ローマ時代の闘技場の遺跡でしょうか?
Bonjour & Aloha ♪
只今「鷹の巣エズ」を作成中・・・資料を見ないと社名も分からず。![]()
それで、フランス全体のガイド本を探す事に・・・?
何時もの事で「無い! 無い ! 何処へ行っちゃったの~?★」
と、アチラ コチラを探し廻る。
偶然、目に留まったのが・・・
昨日、再更新しました「マティス美術館」のガイド本。![]()
「撮影禁止」だったとは言え
検索し、ブログを開いて頂いた皆様に、マティス美術館内等の画像が無い事には
ガッカリされる事と思います。
今日は、当時、マティス美術館で購入しましたガイド本の画像を急遽
入れる作業をする事にしました。
明日も、再々更新の「マティス美術館」! ★
・・・ごめんなさ~い !
・・・![]()
Merci & Mahalo ♪ hanasaki
※ 今日はT/C.€1=¥151'97 CASH.€1=¥154'47 買いたいのですが、今年の予算は既に赤字★
4年前T/C.€=¥135'✕✕で購入。 南仏ではT/Cは使えず、カードを使って買い物をしていました。
その昔、ユーロはドルと変わらない価格でしたのに・・・?仏の税金高のせいでしょうか?
税金を上げ、国民全員、平等公的保証の生活を守る為には仕方がない事。
Bonjour & Aloha ♪
前項、イタリア「ポルトフィーノ」からの続きです。
賑やかで迫力のあるカーニバルを観た後に、
この様な静かな場所「ポルトフィーの」を訪れ、とても心が落ち着かされました。
坂を下り、入り江近くにある教会の 横にある石階段を上り・・・
バス停で公営バスが来るのを待ち・・・。
Bonjour & Aloha ♪ (2005/02/09・5日目)
イタリア「ピサ」から移動中、広い大型バスの車内では座席が自由
12人、其々アチラコチラ座席を移動して過ごしている。
お喋りをしたり・・・
急に静かになったかと思うと、全員お昼寝タイム![]()
だったり。![]()
山間を走行中、谷間に海が見えました。
画像が窓ガラスの汚れと、フィルムの保存の悪さの湿気で最悪★
「ピサ」出発から ドライブイン下車以外は
ず~っと何時間もバスに乗ったままです。
( ↑ まるで何十年も経った、年代物の画像みたいになってしまいました★ )
イタリア~モナコ~フランスへ大型バスに乗り、移動しながら国境越えをしての旅
画像の状態が悪くても、旅を物語るには、この山越えの画像が どうしても必要
・?
「フランスのカーニバルの旅」の続きは、次項になります。
Bonjour & Aloha ♪
12月のニューヨークの一人旅では、やはり・・・?
お昼のTV、小堺さん と 森クミさん の会話の中でニューヨークの劇場の話題があり・・
やっぱり ニューヨークへ行くなら、本場のミュージカルを観なくてはいけないかなぁ~?
と、思っちゃいました。![]()
現地OPツアー会社 ↑ 「あっとニューヨーク」のHPで、ビデオを見たり・・・
どれにしようかなぁ~♪ やっぱり「オペラ座の怪人」かな?
早速、購入する事に決定! ![]()