★バルセロナ半日観光へ「サクラダ・ファミリア博物館」
Bonjour & Aloha ♪ ・・・ !Hola! ♪
「誕生のファサード」の彫像の中に
日本人の彫刻家「外尾悦郎氏」が携わっている彫像があります。
時を超えて、ガウディと一緒に造り上げる
素晴らしいです☆
ハープを弾いている女性
そして、下の画像4体の彫像
他、計6体が外尾氏が彫刻されたものです。
Bonjour & Aloha ♪ ・・・ !Hola! ♪
「誕生のファサード」の彫像の中に
日本人の彫刻家「外尾悦郎氏」が携わっている彫像があります。
時を超えて、ガウディと一緒に造り上げる
素晴らしいです☆
ハープを弾いている女性
そして、下の画像4体の彫像
他、計6体が外尾氏が彫刻されたものです。
Bonjour & Aloha ♪ ・・・ !Hola!♪
今日は「マイ・バス」のOPツアー「バルセロナ半日観光」に参加 !
午前8時45分、ハバナ・ホテルに集合。
コース順序・・・ 「サクラダ・ファミリア」(入場) ⇒
「グエル公園・ガウディ博物館」(入場)⇒ 「カザ・ミラ」
「カザ・パトリョ」「カザ・アマトリエール」・・・解散。
集合場所の 「ハバナ・ホテル」は 、こちらの 「グラン・ビア通り」に面しています。
Bonjour & Aloha ♪・・・ ! Hola ! ♪
半日のOPツアーを終え
午後2時半頃にホテルに戻り、昼食を部屋で済ませ・・・さて次は?
日本で日程を組んだ計画のとおり
バルセロナ市内観光循環バス「バス・ツーリスト」
オープン・バスのルート確認へ出かける事にしました。
お天気は、朝からダメ!
太陽は一つも顔を見せてくれません★
ホテルがバス停に近いので便利 ♪
グラシア通りに出ると
「バス・ツーリスト」の2階建オープンバスが来るのが見えました!
丁度、バスに乗る人達が居ました。
バスのルート別の表示がどの様になっているのか分からない
とりあえず、始めに来たバスに乗る事にしていたので
そのバスに乗る為に走った。
私が着くのを待っていてくれました。
☆
「赤」「青」どちらのルートなのか確認できないまま、急いで乗り込みました。
午後3時50分に乗車。
ガイドブックでは「大人・2日券・23ユーロ」と記載されていました
現在は「大人・2日券・26ユーロ」でした。
大人・1日券は20ユーロです。(2008年4月現在)
Bonjour & Aloha ♪・・・ !Hola! ♪
「サン・パウ病院」の正面から出発。
病院沿いの坂道を上がりトラべセラ通りに出る。
( ↑ こちらの濃紺のバンが私達のツアーの車です。 )
トラべセラ通りに面した地下鉄駅近くで車を降り
横断歩道を渡って裏通りへと入る。
Bonjour & Aloha♪・・・!Hola!♪
「サクラダ・ファミリア」に到着。
観光バスが何台も周りに停車。
団体さんがアチラコチラに固まっている。
昨日は、OPでバスの車窓から様子を眺め・・・
今日は「サクラダ・ファミリア」の周りを見学。
「誕生のファサード」
いつもなら、望遠でファインダーから見て
壁面がどの様な感じなのかが判るのですが・・・?★
小型デジカメ君では 直ぐには分からない。
一応、ズームを利用して撮る。
Bonjour & Aloha ♪ ・・・ ! Hola ! ♪
昨日は、午後3時半頃から眠り ・・・
目が覚めたのが、午前4時20分頃。
「深い眠り」とは この事か、と実感 !
まるで地球の奥底で冬眠していた様な・・・2日分眠った。
お腹が空いたので、持参したポットでお湯を沸かし
スープやコーヒーを入れて 東京駅・大丸の地下で買ったブドウパン等を食べる。
(東京駅の地下全体が随分変貌しています♪ 駅構内も!)
窓から外を見ると・・・雨。
今日のOPツアーは、大丈夫かな~? ★
切手を買いたいので、8時半頃にホテルを出発。
「みゅう」の集合場所へ向かった。
Bonjour & Aloha ♪ ・・・ ! Hola ! ♪
「グラシア通り」近辺のホテルに、宿泊される方達も多いと思います。
「カテドラル」へ行く時、裏道よりも
やはり広くてきれいな通りを歩いた方が、気持ちがいいです♪
再び、午後3時15分集合のOPツアー参加の為に、今度は
「グラシア通り」を歩いて「カテドラル」の集合場所へ行く事にしました。
私の宿泊しました「ディプロマイック・ホテル」から歩いて来ると
こちらの「グラシア通り」の交差点に出ます。
横断歩道を渡った角に「カザ・リュオ・モレラ」。
Bonjour & Aloha ♪ ! Hola ! ♪
「OPツアー・バルセロナ半日観光」①からの続きです。
☆
「グエル公園」に到着 !
ここは高校生だった頃から訪れたかった場所の1つです。![]()
大型バス駐車場地点から繋がる門から入り、ガイドさんの後に続いて進む。
建設された当時、ここには馬車が通る様に整備されたそうです。
左側に降りて行き・・・
Bonjour & Aloha ♪ ! Hola ! ♪
「OPツアー集合場所カテドラル広場まで」からの続きです。
( カテドラル大通り ↑ 左「カテドラル」・右「みゅう」OPツアーの集合場所「KSTORIA」前 )
小型デジカメ君の電池も買いました、これで出発準備OK !
大型バスに乗り込む。
10時頃、ガイドさん「まだ2人来ません、心配ですが時間ですので出発しま~す!」
☆ バルセロナ 半日観光 ☆へ出発!
日本を出発してから寝ていないのに変に元気♪な自分★
( ↑ アンティーク・コイン・メダル・ショップ )
バスは「地中海」方向へ走り出しました。
「みゅう」の「バルセロナ 半日観光」の日程順序は下記のとおりです。
「コロンブスの塔」 ⇒ 「バルセロナ港」 ⇒ 「モンジュイック展望台」(下車) ⇒
「オリンピック競技場」(下車) ⇒ 「スペイン広場」 ⇒ 「グラシア通り」
(パトリョ邸・ミラ邸) ⇒「グエル公園」(下車) ⇒ 「サクラダファミリア」
(希望者・下車解散) ⇒ カタルーニャ広場・・・・解散