カテゴリ

2009年6月26日 (金)

★現地OPツアー・ニューヨーク・1日観光 ②/14  チェルシーマーケット1

 Bonjour & Aloha ♪        

前項「OPツアー1日観光①」からの続きです。

「コースには入っていない場所ですが・・・」と、急に言われ

1番始めに下車した場所は・・・?

「時間がありませんので・・・左側に魔女の絵のバックが売っていたり

私は、出た方の通りで待っています・・・駐車が出来ませんから

、時間に間に合う様に出て来て下さい。」と、ドライバー・ガイドさんが

早口で説明したけれど・・・?

時間に間に合う様に、と言われても

ここが何処なのか、何があるのか、中の広さも分からず。

バンから降ろされて、現地OPツアーで初めて会って

何も分からない私達は、困った様子で、其々顔を見合わせて苦笑い。

6s9o19552

入口も、ちょっと分かりにくく・・・?

ともかく制限時間があるので

工事中の横にある、普通のガラス張りドアーから入って行った。

6s9o19562

建物に ↑ 入って直ぐの突き当たりの壁・・・何となくいい感じ♪

ここも、まだ未完成の様な~?

先には一体、何があるのでしょうか?

何となく、ドライバー・ガイドさんの話の中の「魔女の絵」は、

ちょっと覚えがある様な気がした。

続きを読む »

2009年6月23日 (火)

★現地OPツアー ・ニューヨーク・1日観光へ出発! ①

 Bonjour & Aloha ♪ 

 前項「初めてのブロードウェイ・ミュージカル・・・」からの続きです。

初めての場所では必ず、現地の「日本人ガイド観光OPツアー」に参加します。

こちらも、出発前、ニューヨーク現地OPツアー・サイトで事前に予約。

ミュージカル・チケットとは違い、料金は、当日、現地支払になります。

6s9o19412

ニューヨークに到着した次の日から

ず~っと 雨続きでしたが、今朝はcloud 曇り。

今日は、初めて日本人観光客の方達と一緒に行動を共にしま~す♪ cat

1人での、OP参加なので、どんな感じの方達と一緒になるのか

ちょっと不安になります。

集合場所は、宿泊ホテル1階のスターバックス前、午前9時集合。

私は、帰国日の午前8時半集合と勘違い

8時15分にスターバックス前へ来てしまいました。

8時半が過ぎても、まだお迎えが来ない。

タバコの煙が鼻につくと、立ち位置を少しずつ動き・・・

しまいに、何処へ移動しても、あっちからも、こっちからもタバコの煙が・・・?★

辺りを見回すと

スターバックスの外、両脇は喫煙場所になっているではありませんか。bearing

集合時間の勘違いにも気が付き、即、暖かいホテルの中へと避難。

6s9o19442

道路を挟んで、スターバックスの向かい側にはレストラン。

そして、その横にはベーカリー・・・

こんなに近くにベーカリーがあったとは・・・見た感じ、買い易そうです♪

9時5分頃、お迎えのバンが到着。

運転席隣に座っている女の子が、私を見て、ニコニコ会釈。

彼女も、1人参加での参加だと、直ぐに判った。

車内には、母と娘、私と同年代の御夫婦が居て

2組共にニューヨーク的ファッションセンス☆

「次に、もう1人いらっしゃいますので・・・」と、ドライバーさんの言葉に

「ホッ♪」としました。

次に廻ったホテルで、私より年上の女性が1人、私の横の座席に座った。

☆ ニューヨーク1日観光 ☆

お1人参加 3人、ペアー2組・・・計7人で出発! dog

続きを読む »

2009年6月10日 (水)

★ブロードウェイ ミュージカル 「オペラ座の怪人」へ行く♪ (ニューヨーク1人旅滞在記) 

               ( 前項「メトロポリタン美術館」からの続きです)

 Bonjour & Aloha ♪

やはり、ニューヨークに来たら

本場のブロードウェイ・ミュージカルを観ないと~! dog

チケットは出発前、現地OPツアーサイトの「あっとニューヨーク」のHPを見て

「オペラ座の怪人」を選択、事前に日本で予約購入。

初めて利用する「ニューヨーク現地OPツアー」の会社。

チケットを受け取る前に、クレジット決済されますので、不安だらけ。

メールや国際電話で何回も問い合わせをして

納得行くまで親切に応対して頂きました。

オフィスで預かって頂いていたチケットは

空港~ホテル間の送迎の時に受け取りました。

_0021_1_2

全く初めてのニューヨーク滞在

1人で夜遅く出歩くのは危険かな? と思い

午後2時開演の公演(水・土曜日)にして

午後1時半ちょっと前にホテルを出発。

Img_21792

私の滞在しているホテルの周りは劇場だらけです。

_0132_2_1

ミュージカル三昧の滞在でしたら

ニューヨーク・マリオット・マーキス・ホテルがお勧め!☆cat

続きを読む »

2009年5月19日 (火)

2009年、第11回 国際バラとガーデニングショウ ②/2

                 (sign01「ニューヨーク 1人旅滞在記」の続きは、次項になります)

 Bonjour & Aloha ♪     

「国際バラとガーデニングショウ①」からの続きです。

6s9o22472_2

小さな お庭でも、お天気の続く日には、↑

こんな感じの場所で、のんびり過ごしたいものです♪

virgo 私の白いテラスの思い出は、「ペンキ塗りとアレルギー体質の始まり」

学生時代のある日

同級生から「明日、家に遊びに来ない♪?」と、誘われました。

同級生の下宿先は、新宿経由の都心から離れた、周りに緑が多い地域で

ちょっと洒落たアパートでした。

友人の借りている部屋の1階には、広い芝生の庭園があり

部屋からは木造のテラスが幅広く出ていて

そこから庭園へと、自由に行けるのです。

庭園には「電線が巻き付けられていた」と言う

木で出来た大きな芯が置かれていて・・・

友人はそれを「ガーデン テーブルにいいから」と思い、弟さんと一緒に

何処からか拾って来たそうです。

私達は、それを白いペンキで塗る事にしました。

テラスの木も古くて灰色状態、こちらも、大家さんに電話を掛けて

ペンキ塗りの了承を得た。

ただ ひたすらペンキを塗るだけなのですが、ペンキ塗りは とても楽しかった♪

私は実家でありながら、プアーな学生

それに比べ、友人の実家は、静岡県の旅館経営でリッチな生活

下宿先とは言え、美味しい物も御馳走になり、満足な1日を過ごしました。

ところが、ペンキを塗っている最中から鼻水が出て

それが帰り道でも止まらなかったのです。

自宅近くの駅に着いて、薬屋さんで相談、そして、鼻炎の薬を買った。

自宅へ帰り、私は、その薬をコカコーラで飲んでしまい、その後が大変。

三日間、体が動かなくなり、食事も取れず、部屋で寝たままの状態で居ました。

母親は、それに気が付かず

一度も 私の部屋のドアーを開けようとしなかった事が、とても不思議でした。

ようやく体が動く様になり、部屋から出て行き、母に説明すると・・・

「え! ★ 居たの~? 友達の家にず~っと、泊まっていたのかと思った~♪」

ですって~!★ bearing

当時、母親は「化け学」の会社で

変わった、面白い実験の仕事に没頭している最中、子供には無関心。

「薬」は一緒に飲む物によって、お腹の中で化学反応を起こします

御注意 sign03 ・・・?

6s9o22512_2

本題の「バラとガーデニングショウ」の会場の「ローズテラス」では・・・

NHK「趣味の園芸」に出演されている「小山内 健 さん」のお話が始まりました。

私も、一応、子育ての様に 色々と育てているので・・・

植物を育てる人の考え方、心は、誰も一緒・・・相手の事を考えて・・・ですね?

植物は何も言えない、動けない

だから、こちらが植物に合った環境に、置き換えて上げなくてはスクスクと

元気に成長してくれません。

欲しい苗があっても、詳細を読み

我が家の環境で育てられなければ、泣く泣く諦めます。

新しい苗を植えると、1日に何回も、顔色を伺いに行きます。

ちょっとの変化にも気付いてあげなくては、命取りになってしまうからです。

これは、やはり、何度も失敗したから、その都度、色々な対応策を自ら学びました。

続きを読む »

2009年5月17日 (日)

2009年、第11回 国際バラとガーデニングショウ ①/2

                 (sign01「ニューヨーク・1日観光」の続きは、3頁後になります。)

 Bonjour & Aloha ♪

昨日、西武球場(埼玉県所沢) で開催されています

「国際バラとガーデニングショウ」へ行って来ました。

家族には、午前11時、ちょっと早い昼食をテーブルの上に準備 OK♪

行ってきま~す!♪ dog

6s9o21862

池袋駅には11時20分頃に着き

西武線・切符自動販売機の横にある、切符販売所に入り

ローズエクスプレス(臨時)の往復切符を購入。

  spade往路・午前11時45分発(午前12時27分着)

   復路・午後3時20分発 (片道 710円)

昼食は、直ぐ向かい側にある「EXCELSIOR CAFFE」で

「イタリアン野菜のマリネ」のサンドと「ロイヤルミルクティー」

そして・チョコを購入。

エクセルシオール・カフェ HP・・・ http://www.excelsiorcaffe.com/

温めて頂いたので、車内で食べても、とても美味しかったです!☆ 至福のひと時heart

6s9o21922 

西武球場に着き

またまた、いつもの様に、入口は観覧席から下りて行きます。

あのグラウンドに、今回は どの様なお庭があるのか?

わくheart04わくheart04 して来ます。  

続きを読む »

2009年5月15日 (金)

★ニューヨーク 「メトロポリタン美術館」 ④/4

 Bonjour & Aloha ♪        

「メトロポリタン美術館」③から の続きです。

Img_21433

実力者の方達の肖像彫刻・・・? 

メトロポリタン美術館では、35,000点所蔵の内

2,500点が展示されているそうです。

美術館の展示をプロデュースする仕事も、面白そうです♪

世の中には色々な仕事が有る、と言う事を、子供達に知ってもらう事も大切!☆

将来の夢、自分自身の目標に向かっての勉強だったら、苦にならないのでは?

Img_21462

これは・・・ 一目瞭然、墓石だと思いませんか?

しかし、この様な墓石ばかりの墓地だったら、凄~く! 怖い様な? bearing

続きを読む »

2009年5月14日 (木)

★ニューヨーク 「メトロポリタン美術館」③/4

 Bonjour & Aloha ♪        

「メトロポリタン美術館 ②」からの続きです。

Img_21042

豊富に地岩盤が大理石になっている大陸・・・

だからこそ、彫像等が大量に作られ、いつまでも残る・・・?

よく中学生の頃、美術の授業時間で石膏デッサンをさせられましたが・・・

実際、直接、沢山の大理石肖像彫刻を観ていると

「大理石」と「石膏」とではheartハート感が違ってくる。

一応「名」があり、有名な肖像彫刻を石膏生産にしてあるはず。

しかし授業では、石膏生産された物

その本物の大理石肖像彫刻については語られていない。

西洋人の顔の、彫の深さをデッサンする事によって

表現力をつけさせる目的だけ、の物だったような・・・?

Img_21082_2

↑ 天使のお昼寝?♪・・・?

天使だって「幸運を運ぶ」お仕事ばかりでは、疲れます♪ cat

続きを読む »

2009年5月 9日 (土)

★ニューヨーク 「 メトロポリタン美術館 」②/4

 Bonjour & Aloaha ♪       

「メトロポリタン美術館 ①」からの続きです。

「ギリシャ・ローマ美術」部門へと入ると・・・

彫像が見えて来ました~!☆ 

心が、わくheart04わくheart04

Img_20722

美術館に入り、直ぐ始めに「ガイドブック」を購入して

ガイドブックの解説を読みながら展示作品を観た方が

もっと もっと、楽しめるはず!☆ と、いつも思います。

しかし、現実的には、ガイドブックは出口で購入。

再び展示場へ戻り、のんびりガイドブックを読みながら

観賞出来る程の余裕が無く★bearing

続きを読む »

2009年4月30日 (木)

★ニューヨーク 「 メトロポリタン美術館 」①/4  

 Bonjour & Aloha ♪          

パリの美術館では

チケットを持っていな場合、朝一番で行かないと 直ぐ入場できない事が多い。

メトロポリタン美術館のチケット売り場にも、もう、行列が出来ているのでは?

ちょっと心配です。

Img_20403

続きを読む »

2009年4月22日 (水)

★グレイ ラインに乗って「メトロポリタン美術館」へ

 Bonjour & Aloha ♪       

前項 「アメリカ自然史博物館」からの続きです。

いつも 旅先では、昼食の事も忘れて1日中 歩き廻ってしまいます。

疲れ果てて、午後5時頃にホテルに戻り、夕食。

午後6時に、東京の自宅へ「生きていま~す!♪」コールをして

ベットへ倒れ込み・・・熟睡sleepyheart04

午前0時に起床・・・

そして、直ぐ カーテンを開けて、窓から外の様子を窺う。

雨が降っていなければ、「どうか、このまま降りませんように~☆」と、祈る。

何度となく外を見ては、祈り・・・

しかし、無情にも雨が降り始めた。bearing

Img_19972

今日は、午前9時出発の、観光循環バス、グレイ ラインに乗り

ハーレムを廻って「メトロポリタン美術館」へ行きます。

午前8時40分にホテルの部屋を出発!♪

ホテルを出ると、外は暗く、雨はポツポツ程度になっていました。

ポツポツ程度だと、傘をささないで歩く人が多い。

私は、ちょっとの小雨でもさします

それも「黒い傘」と決めています。cat

続きを読む »

フォトアルバム
旅の始まりは計画から♪